最終更新日:2025/4/11

(株)住化分析センター【住友化学グループ】

  • 正社員

業種

  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 化学

基本情報

本社
東京都、大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
技術者として成長し続けたい、そんな憧れをやりがいある仕事として叶えられる環境があります。
PHOTO
全員が分析技術のエキスパートなので、つまづいたときは周囲に相談しながら仕事を進めています。

募集コース

コース名
【千葉・筑波】初任地限定配属コース(分析技術職)
千葉ラボラトリー(筑波含む)への配属を想定した選考を実施いたします。
(配属部署:マテリアル分野、環境・ヘルスケア分野)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 分析技術職

受託分析・評価業務(分析・評価技術を駆使したお客様の課題解決支援)、分析・評価技術の開発業務

【分析・評価(例)】
◇高分子材料の形態観察、化学構造解析、熱物性測定
◇半導体材料・部材、工業製品中の不純物微量金属・イオン分析
◇作業環境・製造環境評価、材料品質評価
◇有機化学品の定性・定量分析
◇無機材料の表面構造・物性解析
◇化学物質の危険性評価
◇低分子医薬品の品質評価、物化性試験
◇タンパク質、核酸、細胞の品質評価、物化性評価
◇中分子、高分子等医薬品の安定性試験
◇細胞医薬品の微生物試験
◇低中高分子医薬品の薬物動態評価
◇医療機器・材料の溶出試験評価
◇農薬・化成品の製品、原料、中間体の品質評価
※部署により得意とする分析・評価技術は異なります。

【業務変更の範囲】
入社後、専門性の拡大・深掘りを図る中で、必要に応じて業務内容や所属部署が変更になる場合があります。
例)部署内での業務変更、ラボラトリー内でのグループ異動、事業部門内でのラボラトリー異動・事業部異動

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. WEB懇談会

  6. 面接(グループ)

    1回実施予定

  7. 内々定

WEB懇談会実施後にアンケートがございます。

募集コースの選択方法 希望する勤務地のコースを応募時に選択ください。
選考方法 1)説明会
2)エントリーシート提出+適性検査(WEB)
3)一次面接(個別)
4)WEB懇談会(グループ)
  ※懇談後にアンケートあり
5)最終面接(グループ)

※選考方法については変更となる可能性がございます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

適性検査はご自身のPCでご受験いただく形式となります。
説明会参加後に詳細をご案内致します。

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科

理・工・医・薬・農学系等の方(分析化学、有機化学、無機化学、薬物動態学、生化学、食品化学、物理化学、 電気化学、分子生物学、蛋白工学、電子工学、工業化学、化学工学 etc.)

説明会・選考にて交通費支給あり 面接(対面):当社規定に基づき、交通費をお支払いいたします。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

学部卒

(月給)223,500円

223,500円

修士了

(月給)234,500円

234,500円

博士了

(月給)253,500円

253,500円

2025年4月入社の基本月額(予定)
学部卒 233,500円
修士卒 244,500円
博士卒 263,500円 

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 【住宅手当】
世帯主かつ住宅の名義人・契約当事者が対象
支給額は勤務地により異なる

【家族手当】
扶養家族を有する世帯主が対象
扶養家族数に応じ支給

【時間外勤務手当】
所定時間外労働に対して割増賃金を支給

【通勤交通費】
公共交通機関利用者は定期券代相当額を支給
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 124日
休日休暇 土曜日、日曜日、祝日、年末年始など
その他、有給休暇、各種休暇(結婚休暇、忌引休暇など)
待遇・福利厚生・社内制度

遠隔地採用者社宅制度
…実家を基準として、勤務場所が遠隔地である場合は、会社が契約した住宅(借り上げ社宅)を利用することができます。(適用条件あり)

住宅手当
…上記社宅制度の対象外の場合でも、個人で住宅を借りた場合は、住宅手当が支給されます。(適用条件あり)

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

事業所により、屋内原則禁煙あり(喫煙室設置)。

勤務地
  • 茨城
  • 千葉

初任勤務地は千葉ラボラトリー(筑波含む)を予定しています。
※キャリアを形成する中で、必要に応じて勤務地が変更になる場合があります。

【勤務地変更の範囲】
■ラボラトリー
千葉県:千葉ラボラトリー
茨城県:筑波サテライトラボ
大阪府:大阪ラボラトリー
愛媛県:愛媛ラボラトリー
大分県:大分ラボラトリー
■事業部・営業所
東京都:医薬事業部、マテリアル事業部、健康・安全事業部
大阪府:医薬事業部、マテリアル事業部、健康・安全事業部
栃木県:宇都宮営業所
愛知県:名古屋営業所
愛媛県:愛媛営業所
福岡県:福岡営業所
大分県:大分営業所
■本社
大阪府:本社(大阪)
東京都:本社(東京)

勤務時間
  • フレックス制度あり(フルフレックスタイム制)
     フレキシブルタイム 5:00~22:00(コアタイムなし)
     標準労働時間 8時間/日 ※1か月単位で清算
     なお、各地区ごとの標準勤務時間は以下のとおり。
      大阪・東京・筑波・宇都宮地区 8:30~17:30(休憩12:00~13:00)
      名古屋・福岡地区       9:00~17:45(休憩12:00~12:45)
      千葉・大分地区        8:00~17:00(休憩12:00~13:00)
      愛媛地区           8:00~16:45(休憩12:00~12:45)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供

問合せ先

問合せ先 〒541-0043
大阪市中央区高麗橋4-6-17
住化不動産横堀ビル4階

(株)住化分析センター
総務・人事部/採用担当:中村、川口
TEL:(大阪)06-6202-1810
URL https://www.scas.co.jp/
E-MAIL scassaiyo@scas.co.jp
交通機関 OsakaMetro御堂筋線「淀屋橋駅」12番出口より徒歩3分
OsakaMetro四つ橋線「肥後橋駅」 6番出口より徒歩3分

画像からAIがピックアップ

(株)住化分析センター【住友化学グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)住化分析センター【住友化学グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)住化分析センター【住友化学グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)住化分析センター【住友化学グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ