予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
受託分析・評価業務(分析・評価技術を駆使したお客様の課題解決支援)、分析・評価技術の開発業務【分析・評価(例)】◇高分子材料の形態観察、化学構造解析、熱物性測定◇半導体材料・部材、工業製品中の不純物微量金属・イオン分析◇作業環境・製造環境評価、材料品質評価◇有機化学品の定性・定量分析◇無機材料の表面構造・物性解析◇化学物質の危険性評価◇低分子医薬品の品質評価、物化性試験◇タンパク質、核酸、細胞の品質評価、物化性評価◇中分子、高分子等医薬品の安定性試験◇細胞医薬品の微生物試験◇低中高分子医薬品の薬物動態評価◇医療機器・材料の溶出試験評価◇農薬・化成品の製品、原料、中間体の品質評価※部署により得意とする分析・評価技術は異なります。【業務変更の範囲】入社後、専門性の拡大・深掘りを図る中で、必要に応じて業務内容や所属部署が変更になる場合があります。例)部署内での業務変更、ラボラトリー内でのグループ異動、事業部門内でのラボラトリー異動・事業部異動
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
書類選考
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
WEB懇談会
面接(グループ)
内々定
WEB懇談会実施後にアンケートがございます。
適性検査はご自身のPCでご受験いただく形式となります。説明会参加後に詳細をご案内致します。
理・工・医・薬・農学系等の方(分析化学、有機化学、無機化学、薬物動態学、生化学、食品化学、物理化学、 電気化学、分子生物学、蛋白工学、電子工学、工業化学、化学工学 etc.)
(2024年04月実績)
学部卒
(月給)223,500円
223,500円
修士了
(月給)234,500円
234,500円
博士了
(月給)253,500円
253,500円
2025年4月入社の基本月額(予定)学部卒 233,500円修士卒 244,500円博士卒 263,500円
遠隔地採用者社宅制度…実家を基準として、勤務場所が遠隔地である場合は、会社が契約した住宅(借り上げ社宅)を利用することができます。(適用条件あり)住宅手当…上記社宅制度の対象外の場合でも、個人で住宅を借りた場合は、住宅手当が支給されます。(適用条件あり)
事業所により、屋内原則禁煙あり(喫煙室設置)。
初任勤務地は千葉ラボラトリー(筑波含む)を予定しています。※キャリアを形成する中で、必要に応じて勤務地が変更になる場合があります。【勤務地変更の範囲】■ラボラトリー千葉県:千葉ラボラトリー茨城県:筑波サテライトラボ大阪府:大阪ラボラトリー愛媛県:愛媛ラボラトリー大分県:大分ラボラトリー■事業部・営業所東京都:医薬事業部、マテリアル事業部、健康・安全事業部大阪府:医薬事業部、マテリアル事業部、健康・安全事業部栃木県:宇都宮営業所愛知県:名古屋営業所愛媛県:愛媛営業所福岡県:福岡営業所大分県:大分営業所■本社大阪府:本社(大阪)東京都:本社(東京)
フレックス制度あり(フルフレックスタイム制) フレキシブルタイム 5:00~22:00(コアタイムなし) 標準労働時間 8時間/日 ※1か月単位で清算 なお、各地区ごとの標準勤務時間は以下のとおり。 大阪・東京・筑波・宇都宮地区 8:30~17:30(休憩12:00~13:00) 名古屋・福岡地区 9:00~17:45(休憩12:00~12:45) 千葉・大分地区 8:00~17:00(休憩12:00~13:00) 愛媛地区 8:00~16:45(休憩12:00~12:45)