最終更新日:2025/7/3

(株)ゼウス・エンタープライズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 通信・インフラ
  • 教育
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
残り採用予定人数
56

一緒に働きたいのはどんな学生?

コミュニケーションがしっかり取れて、報連相が出来る人ヾ(^^*)))(2025年6月20日)

こんにちは!採用担当の杉山です(・ω・)ノ

今回は『こんな社員と一緒に働きたい!』というテーマで
現場社員に直撃アンケートをしてみましたので、是非参考にしてみてください!

ミスをしてしまった時、業務でわからないことがあった時、
遅刻してしまう時、業務中に体調が悪くなってしまった時、
業務中に緊急事態が発生した時(プライベート、業務関係なく)等、
生きていれば様々な事が発生します。
何かあった時にしっかりとコミュニケーションを取り、
報連相ができる人が理想です。

お仕事をする上でも”素直”であることは、良い関係を築くためにも大事なポイントです!

面接で緊張してうまく話せません

リラックスして面接に挑んでください!(2025年6月17日)

こんにちは!採用担当の杉山です(・ω・)ノ

今回は面接で話すときのポイントをいくつかご紹介します♪

【POINT.1】ありのままの自分を話すこと
私たちが知りたいのは、面接用に作られた『あなた』ではなく、
いつも通りの『あなた』です。
あなた自身が経験したこと、感じたこと、得意なこと、苦手なこと、
素直に話してください!
IT未経験スタートが9割の当社だからこそ、皆さんの良い部分を見つける面接を心掛けています。

【POINT.2】考えをまとめるための時間を作っても良い!
話しの途中で結論にたどり着かなくなってしまったら、
「少し考えてもいいですか?」と、一度頭を整理してもOK!
少しの間、話が止まることで不合格にはならないので安心してください。
自分の伝えたいことを、自分の言葉で伝えることが重要です。

初対面の面接官と話すことに緊張してしまう人も多いと思います。
弊社の面接は、リラックスしてお話しできるような空間づくりを心掛けておりますので、安心して面接にお越し下さいね。
面接は、採用担当との個別面接のみとなりますので、じっくりお話しできたら嬉しいです♪

WEB上で面接を受けられる企業はある?

WEB面接も可能です!(2025年4月23日)

こんにちは!採用担当の杉山です(・ω・)ノ

『WEB上で面接を受けられる企業はある?』
もちろん可能です!

遠方の方も自宅から面接を受けられますので、是非選考にお越しください。

当社では主に『zoom』を使用しています。
ネット環境が整ったパソコン・スマートフォン・タブレット等をご用意ください。

面接時は準備が出来たら、画面をオンにして待機していてくださいね。
面接を始める際は、こちらからお声がけさせていただきます!
面接前に音声と画面の一緒にさせていただきますので、ご安心ください。

アルバイト経験や学業、サークル活動…どれをアピールすべき?

あなたのお人柄を教えてください!〈面接アドバイス♪〉(2025年4月4日)

こんにちは!採用担当の杉山です(・ω・)ノ

~一次面接は、採用担当との個別面接~
あなたのお人柄、性格、これまでの経験を深く深く聞いています。

これまで学んだ学業面・アルバイトで得た社会経験・部活動やサークル活動などの課外活動のお話し、どれも同じ分量でお聞きしています!
一次面接でそんなに聞くの…?なんて、思うかもしれないですが
是非お付き合いいただけますと幸いです(*'ω'*)

頑張ったこと・出来なかったこと・得意なこと・苦手なこと・チャレンジしたことなど...
様々あると思いますが、具体的なエピソードがあるとより良いですね♪
あなた自身の人柄をよりイメージできますし、これからどんな成長を遂げてくれるのか、採用担当として想像しやすくなります。

どれをアピールしていただいても、根掘り葉掘り
あなた自身のことをこちらからお伺いさせていただきますので
是非一度『人生を振り返る時間』を作ってみてくださいね。

説明会に参加しないと選考には進めない?

書類選考が免除になります!(2025年3月28日)

こんにちは!採用担当の杉山です(・ω・)ノ

当社はエントリー時に『説明会を参加後に面接を受ける』か『説明会に参加せず面接を受ける』かのどちらかを選んでいただいております。

しかし、説明会にご参加いただいた皆様は『書類選考を免除』いたします!
全員と面接でお会いしておりますので、選考に進みたい方は説明会の参加をおすすめします(^^)/

説明会に参加せずに面接をご希望の方は、まずは書類選考となります。
書類の送付方法に関しては、改めてご連絡いたします!

説明会では事業内容・職種のご紹介・社内制度やイベントからわかる社内の雰囲気など、様々お伝えしておりますので
就職活動の参考にしていただけたらと思っております♪

選考に進む前に業界理解、企業理解を深めていただきたいです。
沢山の皆様と、説明会でお会い出来ることを楽しみにお待ちしております(^^)/

NGなエントリーシート・履歴書って?

履歴書は大切な人に送る手紙だと思って書く(2025年3月21日)

こんにちは!採用担当の杉山です(・ω・)ノ

皆さんは履歴書を書くときにどんなことに注意していますか?
丁寧に書くこと、自分の魅力が文面で伝わるようにすること
様々な注意ポイントがありますが、今回は私がこれまでたくさんの履歴書を見てきた中で「NG!」と感じたポイントを教えちゃいます!

NGポイント1
『1項目に対する文章が少なすぎる』
当社は人柄重視の採用をしており、履歴書の内容をもとに面接を行っています。
書いている内容が少ないと企業への志望度も低く感じてしまいますし、お互いに理解しあえずに終わってしまうこともあります。
面接のチャンスにも繋がるよう、内容をある程度まとめておくことをおすすめします。

NGポイント2
『抜けがある』
誤字脱字はもちろんない方が良いです。
それだけで不採用になることはないですが、ミスが多い人だと勘違いされるかもしれません…
一度作成した後に間違いがないか、書けていないところはないかしっかりと確認をしましょう。

履歴書は大切な人に送る手紙のように書くように丁寧に書くことを意識してみてくださいね(^^)/

当社は説明会にご参加いただくと書類選考が免除になります。
説明会に参加した全員が一次面接の参加権を得ることが出来るため
事前に書類の準備をしておくことをおすすめします!

サークルやアルバイトなどの活動経験が乏しいです。どのようにアピールすればいい?

今のあなたを作り上げたきっかけは…?〈面接アドバイス♪〉(2025年3月21日)

こんにちは!採用担当の杉山です(・ω・)ノ

「学生生活がコロナの流行によって思うようにいかなかった…」
こんな風に感じている方も中にはいると思います。

当社の面接では、皆様のこれまでの経験を深く聞いております!
直近のことだけでなく、幼少期~現在までに経験した中で、どんな環境が自分に合っていたのか、
どんなことが苦手だったのか、今の自分を作り上げるきっかけになった出来事などなど…
様々なことを伺っておりますので、コロナ禍での活動範囲に限らず、たくさんのお話が聞ければ幸いです♪

また、コロナ禍での活動で上手くいかなかったことに対して、どんなことを行って、乗り越えてきたのかも是非お話ししてください!

これまでの経験やその時感じた気持ちは人それぞれです。
皆さんの考え方から得られるお人柄を、私たち採用担当が汲み取っていきます。

企業説明会の後、お礼状・お礼メールは送るべき?

説明会後に対応すること(^^)/(2025年3月14日)

こんにちは!採用担当の杉山です(・ω・)ノ

今回は『企業説明会の後、お礼状・お礼メールは送るべき?』というテーマですが
結論から言うとどちらでも問題ないです!

送っていただいたものは必ず読んでいるので、お礼をお送りいただいた際は
採用担当としてとても嬉しい気持ちになりますが、採否に関係するものではありません。

☆当社は説明会に参加すると書類選考が免除になるため
説明会後に『一次面接の日程調整』から行っていただきます。

ですので、まずは説明会後の対応をしっかり行っていただくことが第一です!
説明会にご参加いただいた皆様には、一次面接の日程調整フォーマットをお送りしています。

説明会終了後、ナビサイトからお送りするメッセージの内容を必ずご確認くださいね!
皆様と選考でお会いできることを楽しみにお待ちしております(^^)/

予約した会社説明会の日程を振り替えることはできる?

キャンセルは前日までにナビサイト上から行えます!(2025年3月7日)

こんにちは!採用担当の杉山です(・ω・)ノ

説明会の予約はナビサイトの説明会フォームよりお申し込みください!
日程変更される際は、前日までにキャンセルを行い別の日程に切り替えてください^^
説明会の詳細はご登録いただいているメールアドレス宛に個別でお送りいたします。

説明会当日にキャンセルをされる場合は、〈recruit@zeus-enterprise.co.jp〉の
メールアドレス宛にご連絡くださいませ。
他の日程のご案内もいたしますので、お気軽にお問合せ下さいね!

それでは、説明会にて皆様とお会いできることを楽しみにお待ちしております♪

これから就活を始めるには何から手をつければいい?

まずは説明会に参加してみよう!(2025年3月1日)

こんにちは!採用担当の杉山です(・ω・)ノ

これから就職活動をしていく皆様に私から少しばかりですがアドバイスをさせていただきます!

・業界、業種を絞り切れていない方
・どうやって調べればいいかわからない方
是非、セミナーや説明会に参加することをおすすめします。

ナビサイト主催の合同説明会でも、企業の個別説明会でも、学内で開催される就活セミナーでもなんでもいいです!
とにかくその場に行き、たくさんの情報を吸収してみてください。
自分で行動を起こしていくことが社会人としての第一歩にも繋がります。

セミナーで発言をしたり質問をしたりすることも大事ですが、それ以上に話をしっかりと聞くこと、話を聞く姿勢を持つことが重要です。

『誠実さ』は社会人として、必要な要素の一つだと思っています。

予定がバッティングしてしまっては元も子もありません…
説明会、面接の予定が被らないように気をつけましょうね(^^)/
皆様と説明会でお会いできることを楽しみにしています。

トップへ