最終更新日:2025/4/15

(株)システムフロア

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
上流から下流工程まで幅広く手掛けているからこそ、社員個人の資質や目標に合わせて、さまざまなシーンで働けるように環境を整えている。
PHOTO
ITに関する専門性は、OJTなどを通して身に付けることができる。新人研修でプログラミング言語なども一から学んでいけるので、文系理系どちらでも成長していける。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
プログラマー・システムエンジニアの技術職
<こんな人に期待>
何事にも積極的
高い目標と達成に向け行動
広く、深く学び続ける
考える・実行する諦めない姿勢
当事者意識と強い意志
協働を追及する姿勢 など

成長性、向上心のある人を
応援します
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職(エンジニア)

システム構築のプログラマーとして製造(プログラミング)や試験、
基本・詳細などの設計業務やお客様との折衝、企画・コンサルティングなど
要件定義書の作成を行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 適性検査

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

エントリーシート(履歴書)の提出
履歴書の提出は、説明会参加後「選考試験」を受験時に持参ください
履歴書は写真添付、自己PR、志望動機もご記入ください

内々定までの所要日数 2週間以内
説明会参加から内々定まで1~2週間程度
選考方法 1次選考
 履歴書(写真貼付、自己PRと志望動機を必ず記入)の書類選考
 適性検査
2次選考
 個別面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接は個別の対面式面接を行います

提出書類 履歴書
※説明会参加時は提出不要です
※一次選考受験時に提出ください
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業予定者および、
卒業後2年以内(2024年3月以降卒業)の方、
就業の有無は問いません

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

説明会・選考にて交通費支給あり 二次選考(個別面接)にて、交通費補助支給(会社規定による)
説明会 説明会は対面、少人数で行います
若手先輩社員との質疑応答もございます
選考内容 1次選考
 履歴書による書類選考
 適性検査
 1.法則問題 2.複合計算(1) 3.複合計算(2) 4.言語問題 5.社会一般問題
2次選考
 役員・担当との個別面接

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職、大学卒

(月給)251,000円

251,000円

技術職、短大卒

(月給)227,000円

227,000円

技術職、専門卒(2年)

(月給)227,000円

227,000円

技術職、専門卒(3年)

(月給)237,000円

237,000円

技術職、専門卒(4年)

(月給)251,000円

251,000円

※基本給には残業、諸手当は含みません。

  • 試用期間あり

入社3ヶ月間
本採用との労働条件に変更はありません

  • 固定残業制度なし
諸手当 手当 職務手当、家族手当、時間外手当(全額支給)
昇給 昇給 年1回(4月)
賞与 賞与 年2回(6月、12月)(2022年度実績:基本給×5.5ヶ月)
年間休日数 135日
休日休暇 完全週休2日、祝祭日、年末年始、有給休暇(初年度:12日)、記念日休暇
慶弔休暇、育児休暇、介護休暇
※年間休日120日以上
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 等)
健康診断、退職金共済、財形貯蓄制度
永年勤続表彰、資格取得報奨金、各種提案・改善功績報奨金制度
各種保養施設 利用時補助金有(健康保険組合保養所)
社員旅行、従業員親睦会

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(原則全日)
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.30時間/1日

    基本9:00~17:30(実働7時間30分/1日)ですが、
    クライアント先により多少時間帯の変更があります

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
【内定者フォロー】 eランニングによるIT基礎研修
『フォローツール』による社会人としての知識の習得
文系出身などコンピュータ知識のない方には、技術書籍を配布
内定期間中のIT資格取得の支援
【新入社員教育】 短期教育・・・入社から3ヶ月間の基礎教育を用意(外部委託と社内での研修)
長期教育・・・基礎教育終了後、各職場でのOJT(On the Job Training)により実務実習を中心に技能の体験習得によるノウハウの蓄積
(※先輩社員の指導により技術を習得、翌年3月末まで担当トレーナーの下で十分なスキルを習得)
【社員教育】 管理社員教育、中堅リーダ教育、中堅社員教育、初級社員教育
資格取得研修、各種技術研修、ヒューマン研修など、年間計画による教育制度

問合せ先

問合せ先 〒105-0014
東京都港区芝2丁目2番14号 一星芝ビルディング2階

株式会社システムフロア
 採用担当:遠藤 人事担当:倉内

電 話:03-3454-2854
メール:saiyou@systemfloor.co.jp
受 付:月~金 時間:10時00分~16時00分
※テレワークが基本のため、メールにてお問合せください
URL https://systemfloor.co.jp/
E-MAIL saiyou@systemfloor.co.jp
交通機関 JR山手・京浜東北線 浜松町駅下車 金杉橋口より徒歩7分
地下鉄 三田線 芝公園駅下車 A1出口より徒歩5分
都営地下鉄 浅草線 大 門駅下車 A3出口より徒歩6分

画像からAIがピックアップ

(株)システムフロア

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)システムフロアの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)システムフロアと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)システムフロアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。