最終更新日:2025/4/22

(株)イマギイレ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • リース・レンタル
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 機械
  • サービス(その他)

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • その他文科系

丁寧に迅速な対応をお客様へ

  • K.R
  • 2015年入社
  • 淑徳大学
  • 国際コミュニケーション学部 経営コミュニケーション学科
  • 営業部 埼玉北支店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 営業で勝負する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部 埼玉北支店

この会社に決めた理由

私たちの家や道路など生活の土台を作る『建設機械』に興味を持ち、説明会に参加しました。説明会では詳しく分かりやすい説明の中に、アットホームな社風が感じ取れとても好印象でした。また、レンタルというサービスを通じて良質な機械を多くの現場で利用していくことで建設業者への貢献に繋がり、その結果が人々への貢献につながると思いました。建設機械レンタルサービスを通じて生活基盤の土台を作り、人々の笑顔に繋がる仕事が出来る、そう思い入社を決めました。


現在の仕事内容とやりがい

現在は営業所フロントとして主に配車業務を担っています。注文を受けてから機械がお客様の元へ届くまでの工程(配車、運送手配)を漏れの無いよう丁寧かつ迅速に取り組んでいます。至急の手配、突発的な注文が多い為、迅速に対応することで「対応が早くて助かった」などお客様に感謝の言葉を言って頂ける事も多々あります。私にとってその一言がやりがいの一つになっています。
これからも多くのお客様に感謝して頂ける社会人を目指し精進していきます。


自分の長所

私は日々効率のいい行動を心懸けています。一つの事に対して必要な事と無駄ないことを考えることで時間の短縮になるからです。仮にミスをしたとしても削った部分が分かっていれば、次回の対策に繋げることができます。効率を考える中で一番気を付けているのは“無駄を省く”ということであり“手を抜く”ということではないということです。ここさえ気を付ければスムーズな仕事ができ、空いた時間で他の業務に回せるので日々の業務がはかどっています。


学生へのメッセージ

入社後は2ヶ月間と手厚く研修があり、座学だけでなく、実際に機械に触れる機会もありましたので、頭の中で具現化できることが多くありました。「何も覚えないままで仕事を始めるのが不安」「ビジネスマナーや礼儀が全然わからない」そう思う学生の方も多いかもしれません。イマギイレは、そういった不安を少しずつ丁寧に減らしてくれる社員想いのアットホームな会社だと思います。


  1. トップ
  2. (株)イマギイレの先輩情報