予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術統轄本部 エンジニアリンググループ
勤務地東京都
仕事内容エンジニアリング
メールチェック担当物件運用データの確認社内打ち合わせ
昼休憩
技術提案資料作成東熱ビル見学会対応外出(展示会・社外勉強会・客先訪問など)
技術紹介用資料作成帰宅
快適な空間環境をつくることに魅力を感じて空間の「心地よさ」と「質」に興味を持ち、学生時代は環境工学を専攻しました。人が心地よい環境というのは、暑さ・寒さ・気流(風の流れ)を感じることもなく、匂いもしないことだと思います。そうした環境をつくることは、「人に気づかれることのない、縁の下の力持ちのようでかっこいいな」と思い、空調設備の業界に進むことにしました。当社を選んだきっかけは、大学院時代に東洋熱工業の方たちと共同研究する機会があったことです。東洋熱工業で行っている研究や開発が面白いと思ったことと、社員が自主的にやりたいことを提案すると、バックアップしてくれる社風に惹かれ、東洋熱工業を受けようと決めました。
地球環境への貢献にもつながる仕事私の部署は、お客様への技術提案から設計の手伝い、施工後の試運転調整や保守管理など、多岐に渡る仕事をしています。いろいろな仕事を一つひとつ経験していくことで自分の幅が広がり、徐々に詳しい分野も増えてきました。できる事が増えると他の社員に頼られる機会も増え、やりがいを感じます。また、私たちは、よくお客様に「省エネ提案」を行います。「省エネルギー」は、国を挙げて推進されており、世界的にもSDGsなどが発信されています。仕事を通じて地球環境に貢献できていると思うと、大変意味がある仕事だと感じます。空気環境は健康にも影響しますから、空調は今後ますます注目されると思います。
実は、私は2年前に出産し、産休、育休をとって復帰したばかりなのです。今は時短勤務中で、子どもを保育園に迎えに行くため、定時より1時間早く退社しています。育児をしながら仕事を続けることは、家庭内での調整など大変な面もありますが、会社では様々な制度を利用することができ、働きやすい環境は整っていると感じます。子どもの病気で休みをとった翌日などは、「お子さん大丈夫?」と声をかけてもらい、部署のみなさんもあたたかく見守ってくださいます。仕事と育児は全然違うことなので、一日の中でもメリハリがあり、リフレッシュできます。私は両立する道を選んで良かったなと思っています。
まわりの人を巻き込み、力を結集して達成感も共有仕事にはチームで行うものもありますし、個人で任されるものもあります。私は一人で任されたものであっても、ほかの人にアドバイスや協力を求め、「まわりを巻き込んで仕事をする」というスタイルをとっています。ほかの人の意見が加わることで、自分の想像力や知識、技術力以上の成果が出せると思うからです。ほかの人と課題や問題意識を共有して進めると、完成後の達成感も倍増します。
子どもが生まれる前はよく旅行をしていましたが、今は2歳の子どもを連れ、近場で過ごすことが多いです。外出先は、公園や水族館、動物園、ショッピングモールなどですね。日々新しい発見がある子育てを楽しんでいます。