最終更新日:2025/4/18

(株)MAXISエデュケーション(明光義塾)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 商社(教育関連)
  • 専門コンサルティング
  • 人材派遣・人材紹介
  • 学校法人

基本情報

本社
東京都、愛知県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 数学・物理系
  • 教育・保育・公共サービス系

やりがい、生きがいを感じることができる仕事です

  • 菊間 智咲
  • 2012年
  • 理工学部数学科
  • 首都圏事業部
  • 明光義塾教室長

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名首都圏事業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容明光義塾教室長

これが私のキャリア!

・2012年4月(入社) 小滝橋教室に配属(教室長) 
・2014年12月~2016年3月 産前産後休暇・育児休暇 取得 
・2016年4月 方南町教室に配属(副教室長) 
・2017年4月 教室長に昇格 
・2022年9月 課長に昇格 ・2023年4月 小滝橋教室に異動(教室長) 
・2024年2月 幡ヶ谷教室に異動 エリアマネージャーに役職変更


これが私の仕事!

私は「多くの人を幸せにする」という夢を持っています。幸せ、と思う状態は人によって異なります。幸せと思えるようにするためには、自分にとって何が大切なのか、どいういうことが楽しい・うれしいと思えることなのかを考えることが必要です。明光義塾には、「未来教育」「自立学習」という言葉があります。生徒に、どういう大人になりたいか、どういう目標だったら達成したときに喜びを感じられるかなど、カウンセリングを通して考えてもらいます。そうして、生徒が目標達成するために、今何をするべきか、どう工夫していくべきかを考え、行動を変えていけるよう、私たちはサポートをしています。勉強ができる=幸せになれるとは限りません。成績が向上する過程のなかに、幸せになれるための大切な要素がつまっています。そのため、私たちはカウンセリングという場を通じで、子どもたちと向き合うことを大切にしています。


この仕事をしていて良かった!

教育に正解はありません。だからこそ、たくさん悩むこともあります。そう簡単に生徒の行動は変わりませんし、成績は上がりません。諦めずに向き合い続けていると、だんだん生徒の考え方や行動が変わったり、成績が上がったりと変化が見られます。この変化を感じられる瞬間が、私にとってもうれしい瞬間です。さらに生徒や保護者様から、感謝の気持ちを伝えてもらえると、やりがいどころか生きがいすら感じます。受験シーズンには、毎年うれし涙や悔し涙を流しています。涙がでるほどうれしい、悔しいと思える仕事ができていることを、誇りに思っています。


私がこの会社を選んだ理由、ここが好き!

私の「多くの人を幸せにする」という夢は、就職活動をする際に決めたものです。教育が1番、夢の実現の可能性が無限にあるように感じ、教育業界にしぼって就職活動を行いました。いろいろな会社があり、いろいろな教育方針があるなかで、明光義塾の「未来教育」という言葉に、とても魅かれました。明光義塾のなかでも、MAXISの人たちはみんな楽しそうに仕事をしているように見えました。「こんなに楽しく仕事ができたら、人生幸せだろうな」と感じ、MAXISの入社を決めました。入社後もMAXISの人たちはみんな楽しそう、という印象に変化はありません。仕事は楽しいことばかりではなく、辛い・悲しいこともたくさんあります。それでもこの仕事に誇りをもって続けられているのは、MAXISの素敵な人たちに支えられてきたからです。


就活生の皆さんへ応援メッセージ!

まずは自分が一生かけて追い求める夢を考えることが大切です。そういった夢は、自分の軸となってくれます。軸があると、選択をするときに悩みにくくなります。そして、軸のある人間は、他者から見たときにかっこよく見えます。面接の際にも役に立ちますよ。自分が一生かけて何を成し遂げたいか、よく考えてみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)MAXISエデュケーション(明光義塾)の先輩情報