最終更新日:2025/7/29

北陸鉄道(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 鉄道

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系
  • 営業系

地域の足として、安心安全なサービスを提供する

  • Y.K
  • 金沢大学
  • 人間社会学域 地域創造学類
  • 自動車部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名自動車部

  • 勤務地石川県

1日のスケジュール
8:45~

業務開始
メールチェックや、1日の予定の確認を行います。

9:00~

打ち合わせ
運用中の車両に関して、乗務員やメーカーからの提案を受け、適宜修繕の手配や機器の更新を行います。

12:00~

昼食
会社近くの公園を散歩したりしてます。

13:00~

外出
バスの運行や車両管理に関する届け出を行ったり、営業所(車庫)で車両の確認を行います。

16:00~

資料整理・作成
車両購入等費用の大きい事業では、国や各自治体へ補助金の申請を行います。

17:30~

明日の予定を確認し、退社します。

現在の仕事内容

自動車部で路線バスの運行に関する仕事をしています。主に車両に関する業務を担当しており、定期的な新車の導入や整備工場との車両の長寿命化に向けた打ち合わせ等を通じて、お客様が安心安全で快適なバスをご利用いただけるように努めています。


今の仕事のやりがい

大きなトラブル無く、まちなかをバスが走っている様子を見ると、仕事のやりがいを感じます。当社の誓いの中に「安全はわれらの第一使命」という言葉があります。安全な状態を保つためには、事前に危険因子を潰すことが重要です。私はバスを運転することはできませんが、車両管理を通じてお客様や乗務員が安全・安心にバスに乗ることができるよう努めています。車両担当になる前は正直現在の業務に関してあまり興味も知識もありませんでしたが、機器ひとつひとつがより便利に、より長持ちさせるために様々な工夫が施されており、日々新しい学びがあります。


入社のきっかけ

生まれ育った石川県で地域に貢献できる仕事がしたいと思い、県内で就職活動をしていました。2015年の北陸新幹線金沢開業後、まちなかで観光客を見かける機会が増え、「新幹線が通ることでこんなに多くの人が観光に訪れるのか!」と驚きを感じていました。クルマ社会の石川県において公共交通の利便性が向上することは、石川県のさらなる魅力を発信することにつながると考え、県内の公共交通の中心を担う北陸鉄道への入社を決めました。


就活生のみなさんへ

公共交通を担う会社と聞くと、堅苦しいイメージを持たれる方も多いと思いますが、実際には個性豊かで面白い先輩や上司がたくさんいます。仕事とプライベートの切り替えが上手な方ばかりで毎日そのパワーに圧倒されています。北陸鉄道の会社説明会では、そんな先輩社員と交流できる機会が設けられていますので、興味を持たれた方はぜひご参加ください。一緒にお仕事できる日を楽しみにしています。


  1. トップ
  2. 北陸鉄道(株)の先輩情報