最終更新日:2025/4/1

社会福祉法人森の宮福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
音楽の特性を利用して、利用者様の感情にアプローチする音楽療法。利用者様の呼吸に合わせたテンポで、目的を持って実行をしている。
PHOTO
「笑顔は最高の介護」という信念のもと、一人ひとりの思いに寄り添った支援を行う。目指すのは利用者様と職員の笑い声が響き合う居心地の良い空間。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
介護職コース
約2週間の新入職員研修後に特別養護老人ホーム、デイサービス、グループホームへ。配属先は希望や適性を考慮して決定します。様々な事業部門で経験を積むことで、将来は指導職や管理職も目指せます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 介護職

「ハミングベル中道」内の特別養護老人ホーム(定員80名)や他施設での日常介助を行います。音楽療法を取り入れたプログラムも当施設の特徴。日々の楽しみを大切にしながら「その人らしい暮らし」を支えます。

【具体的には】
◆食事・入浴・排せつ介助
◆ベッドや車椅子からの移乗介助
◆レクリエーションの企画・実施
ほか

【研修について】
▼資格取得
内定~入職までに介護職員初任者研修または実務者研修を受講。費用は、法人が全額負担。実質0円でスキルを身に付ける事が出来ます。(入職時に精算します)      

▼新入職員研修
入職後は、座学を中心に2週間程の研修を予定。法人理念や事業内容から日々の業務の流れまで、基本の知識を学びます。新入職員の人数によっては県外で合宿もあります。2023年度は香川県で他施設の見学や先輩を交えての山登り、レクリエーション実習等を行いました。

▼OJT
各フロアに配属後、先輩と同じ勤務形態で実際の業務を学びます。日勤からスタートして早番・遅番、夜勤も段階的に経験。半年~1年を目安に独り立ちを目指します。研修期間が終わっても、分からない事や困った事は周囲の先輩がしっかりとサポートしますので、安心して頼ってください。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 3週間以内
筆記試験や面接は、応募者のご予定を考慮して実施します。最短で2~3週間での内々定が可能です。
選考方法 1次試験(筆記試験・作文)
2次試験(個別面接試験)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接試験は個人面接での役員面接が1回のみです。面接は1回のみのため面接時間は50分程度と少し長めを予定しています。

提出書類 履歴書
卒業(見込)証明書
成績証明書
資格証明書(資格取得見込証明書) 該当者のみ
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業予定の方、あるいは卒業後2年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

全学部・全学科が対象

募集内訳 介護職3名(入所部門3名、通所部門1名)
募集の特徴
  • 既卒者を積極採用

説明会・選考にて交通費支給あり 交通費実費支給(最大5,000円まで支給)
資格について 無資格の方でもご応募可能です。但し、内定後に資格(介護職員実務者研修)を取得していただきます。受講費用は、入職後に全額返還致します。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護職

(月給)207,400円

157,400円

50,000円

介護職
業務手当一律5,000円以上
調整手当一律45,000円以上

・業務手当(5,000円~20,000円)
 中道 初任者研修7,000円、実務者研修12,000円、介護福祉士・社会福祉士20,000円
 緑橋 初任者研修5,000円、実務者研修10,000円、介護福祉士・社会福祉士15,000円
・調整手当(45,000円~50,000円)
 特養50,000円、その他45,000円

  • 試用期間あり

試用期間6カ月(同条件)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 特養勤務  介護福祉士又は社会福祉士 夜勤月4回  月収250,400円
特養勤務  実務者研修        夜勤月4回  月収242,400円
デイ勤務  介護福祉士又は社会福祉士        月収236,400円
デイ勤務  実務者研修               月収228,400円
緑橋勤務  介護福祉士又は社会福祉士 夜勤月4回  月収240,400円
緑橋勤務  実務者研修        夜勤月4回  月収232,400円
諸手当 業務手当、皆勤手当、調整手当(処遇改善手当)、夜勤手当、住宅手当、通勤手当、運転手当など
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(7月、12月、3月)
年間休日数 111日
休日休暇 4週8休制(年間休日105日)
※但し、デイサービスに限り日曜日は公休日です。(祝日は営業します。)
前期特別休暇(3日)
後期特別休暇(3日)
待遇・福利厚生・社内制度

【福利厚生】
 各種保険完備 
 福利厚生センター(ソウェルクラブ)加入
 退職金制度(福祉医療機構退職手当金共済)加入
 
【社内制度】 
 職員互助会制度
 リフレッシュ休暇制度(勤続5年・10年・15年・20年・25年・30年)
 資格取得支援制度 

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 大阪

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    【特養】1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
     早出 7:00~16:00  実働8時間(休憩60分)
     日勤 8:00~17:00  実働8時間(休憩60分)
     遅出 11:00~20:00  実働8時間(休憩60分)
     夜勤 16:45~ 9:45  実働16時間(休憩60分)

    【デイサービス】
     早出 8:00~17:00  実働8時間(休憩60分)
     日勤 8:30~17:30  実働8時間(休憩60分)
     遅出 9:00~18:00  実働8時間(休憩60分)

    【グループホーム】1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
     早出 7:30~16:30  実働8時間(休憩60分)
     日勤 9:00~18:00  実働8時間(休憩60分)
     遅出 11:00~20:00  実働8時間(休憩60分)
     夜勤 16:45~ 9:45  実働16時間(休憩60分)

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒537-0025
大阪市東成区中道2-7-1
高齢者総合ケアケンターハミングベル中道
採用担当 高岸
電話番号 06-6971-9788
 
URL https://humming-bell.or.jp
E-MAIL n.soumu@humming-bell.or.jp
交通機関 JR大阪環状線・大阪メトロ「森ノ宮駅」より徒歩8分
大阪メトロ「緑橋駅」より徒歩7分

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人森の宮福祉会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人森の宮福祉会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

社会福祉法人森の宮福祉会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人森の宮福祉会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。