予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名車両品質・物流・組立エンジニアリング部
エンジン搭載について線型代数学、統計学等を用い搭載できるか検証しています。
●線型代数学エンジン測定点の動きをシミュレーションする際、平行移動、回転させるために数式や行列を使用。また、数式や行列が点の動きにどう影響しているか学んでいるので、実物とシミュレーションの整合性や乖離がある場合の原因究明に役立ちます。
●数学で学んだ数式、行列等がデジタルシミュレーションに役立ち実用性を学べました。●車づくりの業務流れ、各マイルストーンで終わらせるべきこと等を学びました。●新人研修で3D CAD操作を学び、治具データ作成の基礎知識になりました。●研修でSQC(統計的品質管理)を学び、外装部品やエンジン搭載の成立性を検証する基礎知識になりました。
昨今世の中ではi-Pad、VRの普及等デジタル化が進んでおり、自動車業界でもデジタル化が進んでいます。生産準備においては費用がかかる実物での検討から、費用がかからないコンピューター内での検討に変化しているという状況の中で、TPECはデジタルに強い会社なので、車づくりへの役割は大きくなっていると思います。