最終更新日:2025/4/21

(株)明和不動産

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
熊本県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 管理・経営系
  • 営業系

幸せの一助に

  • 吉岡 拓也
  • 2018年入社
  • 26歳
  • 熊本県立大学
  • 総合管理学部 総合管理学科 卒業
  • 管理本部 総務人事課※異動前のお仕事内容について掲載しています
  • 賃貸の仲介窓口

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名管理本部 総務人事課※異動前のお仕事内容について掲載しています

  • 仕事内容賃貸の仲介窓口

これが私の仕事

不動産といえば幅広い業務が、頭の中に浮かぶかと思います。土地の売買・マンションの売買・住宅販売・賃貸業務・マンションの管理業務等々。その中で私は、賃貸業務に携わっています。賃貸業務では、お客様のご希望に沿って提案・ご案内などをさせて頂いています。ただ、ここで重要な事は、お客様のご希望を聞いて物件を出すだけの機械的な対応をするのではなく、物件への新しいアプローチを提供することです。会話の中から求める物件への条件を多角的視点から考察することで、潜在的なニーズを見つけ出し、当初とは条件が変更になることも多々あります。このようにお客様がお持ちだった顕在ニーズ+潜在ニーズの発見を行い【理想のお部屋との出会い】のお手伝いをさせて頂いております。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

仕事をしていて嬉しい事は、対応させて頂いたお客様からリピートやご友人様、会社の同僚の方を紹介して頂いた時です。お客様より、数ある不動産の中から選んで頂いたことも嬉しいですが、他の方にも当店を勧めてくださったというのは自信に繋がります。そう考えるのは、私自身お勧めの観光先や飲食店等、ある一定の水準を満たしていないと人に紹介しないからです。特に【衣食住】の【住】を担う不動産では、生活に占める割合も大きいため、責任の重い仕事です。中でも【吉岡君の対応が良かったから、友人を紹介したい】【今度、会社の後輩も部屋探しをするから紹介したい】等のお声がけを頂いた時は、励みになります。また、私自身が対応していた訳ではなく、【数年前に明和さんで決めて対応が良かったから、また探しに来ました】というお客様も多く見受けられます。今後もお客様に信頼して頂ける接客がができるよう、業務に取り組みます。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

私は、不動産業界に興味があった訳ではありません。
働く人の固いイメージや、気難しい人が多いという固定観念があったからです。ただ、街中や道路に多くの看板やのぼりがあり、どのような会社か気になり説明会を受けました。説明会では、いい意味で期待を裏切られ固定概念とは反対に、和気藹々とし働く社員の方々の雰囲気に惹かれました。それだけではなく、時代を捉えた書面を減らす電子契約化や来店不要での契約手続き、コンセプトリフォーム等の他社との差別化を図った先進的な取り組みに会社としての将来性も感じました。この両軸があるからこそ、オーナー様から物件を任せて頂く信頼や県内外からのお引越し時に頼って頂き積み重ねの結果として、熊本県での管理戸数及び仲介件数1番に繋がっているのだと考えます。そういった印象や会社の将来性からずっと働ける会社、働きたいと思える会社と想像できたので選考に進みました。入社してからも、社内の雰囲気は変わらず和気藹々としているので入社して良かったと思います。


入社後に感じたギャップ(魅力的に感じたことや、ここは覚悟してたがいいということ)

賃貸仲介業の繁忙期は、1月~3月と言われています。入社して1年目の繁忙期は、予想していた数よりも多くのご来店及びお申込を頂きました。1人で業務遂行が難しい状況もありましたが、先輩社員に助けて頂きながら無事に乗り越える事ができました。このような厳しい局面も何度かありましたが、その度に助けて頂いています。そうした環境だからこそ、1人で抱えこまず業務に取り組めております。また、仕事内容が都度アップデートされるため覚える事が多いです。お客様のためにできるサービスが増えていたり、仕事環境の改善になっているので、このような機会を活かし自己のスキルアップにも繋げています。


先輩からの就職活動アドバイス!

この会社で働きたい、そしてなにより働いているビジョンを思い描ける会社選びを軸にしてください。そのためには、説明会やインターンシップ等には積極的に参加し会社の数字だけではなく、会社の雰囲気を肌で感じこの先何十年と働きたいと思える会社に出逢えるよう時間を費やしてください。費やした時間の分だけ、将来の方向性やビジョンが明確になっていきます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)明和不動産の先輩情報