最終更新日:2025/3/3

森・濱田松本法律事務所外国法共同事業

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 法学部
  • 専門系

弁護士の右腕となり、事故・不祥事調査を幅広くサポート

  • M.A.
  • 2012年入所
  • 法学部 法律学科
  • コンプライアンス・アナリスト

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 専門・その他サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名コンプライアンス・アナリスト

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

業務開始
メール全てに目を通し、自分あての指示がないか、自分で出来る仕事はないか確認。

9:30~

不正調査のヒアリング参加
オンラインでのヒアリングに弁護士と参加。不正に関与した対象者に弁護士が質問をし、回答内容をその場でメモを取る。聞き取れなかったところや不明点を質問。

11:00~

内部会議に参加
チーム全員で現在のステータス、今後の手順を確認。弁護士の指示及びコンプライアンス・アナリストとしてサポートできることを確認。会議の内容をまとめたメモを作成し、チームに回覧。

12:30~

ランチ
セクション問わず、事務所内の同僚とランチへ。暖かい天気の良い日は皇居外苑にピクニックシートを敷いてみんなでお弁当を食べることも。

14:00~

午前中に作成したヒアリングメモの修正。新規ヒアリングの日程調整、会議のインビテーション送付などの手配。調査対象会社の登記簿取得、組織図リサーチなどの情報収集。調査対象会社との定例会議に出席。会議メモの作成。

16:30~

退勤
夕飯は家で作って食べることが多いが、たまに同僚と有楽町・日比谷エリアのハッピーアワーへ。

現在の仕事内容

会社や組織の不正調査を行う弁護士をサポートする仕事をしています。みなさんもよくニュースでデータ偽装、個人情報の漏えい、ハラスメント、賄賂など問題ある行為をしてしまった会社の記者会見などをご覧になったことがあると思います。会社がそのような不祥事を起こすとまず会社は記者会見やウェブサイトで公表し、外部による調査を行い、原因・再発防止策を発表します。その一連の流れを担当する弁護士のサポート役が私たちコンプライアンス・アナリストです。
会社の基礎情報を収集し、整理し、関係者へのヒアリングに同席してメモを作成(半年で百件のヒアリングに参加することも!)し、報告書を作るための文献や法令リサーチを行います。
社会の注目を集める事件にかかわることができるのは嬉しいですが、調査のスピードが速く、作業量も多い仕事のため緊張します。自分が調査をサポートした調査が終了し、無事に公表も済んで事態が鎮静化していくと大きな達成感あり、ホッとします。


今の仕事のやりがい

パラリーガルの仕事は、弁護士の事務作業を減らし、弁護士が法律業務に専念できる時間を作ることだと思います。弁護士の役に立っていることがわかるコメントをもらえると大変うれしく、また、同じチームの一員として意見を求められたり仕事を任せられると、緊張はするもののやりがいを感じます。
小さな力ですが多忙な弁護士のサポートができ、それがクライアントのためになり、ひいてはより良い社会を作るためにほんの少しとはいえ貢献できていると信じています。仕事の中には地味な作業もたくさんありますが、この感覚を忘れずに毎日働くようにしています。なにより、尊敬するチームのみんなと一緒に働けて楽しいです。


この事務所に決めた理由

法学部の学生だったときに英米法に興味を持ち、ベルギーにあるイギリスの法律事務所で1か月インターンをしていました。それまで法律事務所のスタッフという仕事を意識したことはなかったのですが、英語も使えるし(ハワイの高校に通っていました。)法学部のバックグラウンドも使えるし、これは面白そうだと思い法律事務所に興味を持ちました。
弁護士10人程度の法律事務所で最初は秘書として働いていましたが、段々と他のことも任されるようになり、翻訳、パラリーガル、経理など事務所の仕事を幅広く担当しました。中堅スタッフになったころこちらの事務所の英文翻訳セクションで中途採用の募集があることを知り、法律翻訳に専念したかったため応募しました。(実は大きな事務所への憧れもありました・・!)
英文翻訳セクションで10年働いたあと、2023年1月にコンプライアンス・アナリストという危機管理グループのパラリーガルに異動しました。


学生のみなさんへメッセージ

世の中には星の数ほどたくさんの会社があって、どの会社が自分に合っているのかさっぱりわからないと思います。仕事内容を聞いても自分にできるものなのか不安を感じているかもしれません。私もそのうちの一人でした。就職活動は不安しかありませんでした。しかし誰にでも新人の時代はあります。前向きな姿勢で取り組めばどんなことも絶対にできるようになります。
私は新卒以降いくつかの職場で働きましたが、どの仕事でも共通するのは、尊敬する人たちと元気に楽しく働くことです。手前みそではありますが、ここには日本一の弁護士とスタッフが揃っています。フレンドリーで面倒見が良い人ばかりです。社会に貢献し、自分も成長できる環境でぜひ一緒に働きましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. 森・濱田松本法律事務所外国法共同事業の先輩情報