最終更新日:2025/4/15

(株)ドラマ

  • 正社員

業種

  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品
  • 商社(その他製品)
  • アミューズメント
  • 広告
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
アニメやゲームが好きで、その情熱を原動力に壁を乗り越えるメンバーが多く集まっている。版元や販売協力先など、さまざまな立場の人と関わって成長をしている。
PHOTO
若手のうちから挑戦できる環境なので、思い描くビジネスのアイデアを形にできるチャンスがある。初めは荒削りでも、上司や先輩からのサポートを受けてチャレンジできる。

募集コース

コース名
アニメ・イベント事業部
アニメ・漫画・ゲームなどのIPコンテンツを使用したオリジナルグッズや、アニメカフェ、ポップアップショップのプロデュースに携わります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 企画・営業職

【主な業務内容】
・版元(出版社、アニメ会社等)と交渉し版権を取得
・作品選定
・コラボカフェやポップアップショップ等のイベント企画
・オリジナルグッズのベースデザインを考え、デザイナーに依頼
・版元(出版社、アニメ会社等)への確認作業
・自社工場や協力会社にグッズ製造を手配し、サンプルチェック
・EC・SNS・コラボカフェ等での販促活動を企画、実施
・売場づくりとイベント運営

※原則としてアニメ・イベント事業部以外への配属はございません。

【入社1年目社員の声】
◆現在の仕事は?
部署全体で年間50~80件ほどのイベントを開催しており、12名の企画営業メンバーで案件を分担しています。会議でピックアップされた作品をテーマに、どのようなイベントを開催するか、そしてどのようなグッズをつくればお客様に喜んでもらえるかを考えて企画を進めています。企画が固まった後は、イベント会場の内装デザインやグッズの製作をディレクションし、版元にも問題がないかを確認。また、SNSを使った告知では自ら宣伝文を考えます。案件によりますが、短い場合で3~4ヶ月の準備期間を経てイベント当日を迎えます。

◆仕事のやりがいは?
SNSなどで告知を見た作品のファンの方々がイベントをとても楽しみにしてくださり、実際に会場へ足を運ばれたお客様の感想を聞けた時にやりがいを感じます。SNSはお客様の反応に触れる手段であり、企画段階でリサーチをするための重要なツールでもあります。

◆この仕事をする上で重要なスキルとは?
複数の案件を同時並行で進行することが多いので、タスクやスケジュールを管理する能力が不可欠です。期日を守ることは関わる方々との信頼関係に直結するので、必ず約束を守る意識で仕事に取り組む必要があります。

◆職場の雰囲気や働き方は?
仕事に集中する時は集中しますが、休憩時間はみんなでおしゃべりを楽しむなど、メリハリのある雰囲気。入社1年目の私も意見を言いやすいので働きやすいです。また、当社は定時になったら「帰ろうね」と声をかけられるほど残業時間削減が推進されています。だからこそ限られた時間で成果を出すことが重要です。その分、仕事が終わった後はプライベートの時間を楽しんでいますし、お休みも自由に取りやすい環境です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 一次面接

  3. 最終面接

  4. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 エントリーシートによる書類選考

一次面接

最終面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

企画・営業職

(月給)220,806円

220,806円

  • 試用期間あり

試用期間3か月 待遇に差なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当
役職手当
家族手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 土日祝
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備
海外研修
保養所(別荘:湯沢)

  • 年間休日120日以上
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒156-0043
東京都世田谷区松原1-50-15 ル・ポー松原1F
アニメ・イベント事業部
TEL:03-5300-5300
URL https://www.dorama.co.jp/index.html
E-MAIL ohya@pricafe.com
交通機関 都営新宿線「初台」駅

画像からAIがピックアップ

(株)ドラマ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ドラマの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ドラマを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。