最終更新日:2025/4/15

青い森信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
青森県

仕事紹介記事

PHOTO
県が運営する「あおもり若者定着奨学金返還支援制度」にも参画し、若手職員のサポートに力を注いでいる。“青森に貢献したい”と、Uターンで入職した先輩も多数!
PHOTO
数々の大会において優秀な成績を収めている「青い森信用金庫スケート部」。地域の子供たちを対象にしたスケート教室も、定期的に実施している。

募集コース

コース名
2026年度青い森信用金庫職員採用コース
青森県内に38店舗(2024年4月1日時点)ございます。原則、いずれかの支店に配属となり、内勤担当としてキャリアをスタートします。適性を見て、専門的な業務を行う本部でキャリアをスタートする場合もございます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業担当

主に、窓口に来店されるお客様のご対応を行います。
まずは後方事務として、各種事務処理を覚えていただいた後に、窓口担当として活躍していただきます。
地域のお客様と直接ふれあう機会が多いため、まさに「信用金庫の顔」として活躍できる仕事です。

【業務内容】
・窓口での各種手続きの処理
・資産運用のご提案や、ご相談への対応
・各種保険商品のご提案 など

【先輩の声】
窓口にはさまざまなお客様がいらっしゃいますが、中でも高齢のお客様のご来店が多いので、聞き取りやすい声で、分かりやすく、丁寧にご説明することが大切です。
お客様からの「ありがとう」「助かったよ」の言葉が、日々の励みになります!

【仕事を覚えるまでの流れ】
・新入職員研修(約2週間)
・各支店へ配属後は、営業担当として後方事務に取り組みながら「マンツーマンリーダー制度」というOJT研修を通じて成長(約6ヵ月)
※基本的に、入庫1年間は営業担当を経験
・営業担当として独り立ちした後も、分からないことがあれば、いつでも先輩に相談できる環境です。

配属職種2 融資担当

借入を希望されるお客様のご相談に応じて、各種手続きなどの一連の業務を行います。
地域の事業主の方々と協力しながら、地域経済の発展に貢献できる仕事です。

【業務内容】
・借入のご相談内容のヒアリング
・商品内容のご説明
・書類作成→審査→貸付→貸付後の管理 などの一連の業務

【先輩の声】
お客様のライフイベントのお手伝いをさせていただいております。自分が担当したお客様の喜んだ姿を見るたびに、この仕事をして良かったと感じます。

【仕事を覚えるまでの流れ】
・新任融資担当者研修ほか(業務に必要な知識の研修を受けていただきます)
・融資担当へ異動後は、先輩に教えていただきながら業務を覚え、個人のお客様から、徐々に法人のお客様にも携わっていきます。
分からないことがあれば、いつでも先輩に相談できる環境です。

配属職種3 渉外担当

借入を希望されるお客様のご相談に応じて、各種手続きなどの一連の業務を行います。
地域の事業主の方々と協力しながら、地域経済の発展に貢献できる仕事です。

【業務内容】
・借入のご相談内容のヒアリング
・商品内容のご説明
・書類作成→審査→貸付→貸付後の管理 などの一連の業務

【先輩の声】
お客様のライフイベントのお手伝いをさせていただいております。自分が担当したお客様の喜んだ姿を見るたびに、この仕事をして良かったと感じます。

【仕事を覚えるまでの流れ】
・新任融資担当者研修ほか(業務に必要な知識の研修を受けていただきます)
・融資担当へ異動後は、先輩に教えていただきながら業務を覚え、個人のお客様から、徐々に法人のお客様にも携わっていきます。
分からないことがあれば、いつでも先輩に相談できる環境です。

配属職種4 本部

当庫全体の業務に対して、さまざまなサポートを行います。
営業店が主にお客様向けの仕事であるのに対して、本部では当庫全体が円滑に運営できるようにコントロールする仕事です。

学生時代に培った専門分野でのスキル・経験などにより、専門部署での活躍が見込まれる方は、すぐに本部へ配属される場合もあります。

【本部の業務内容】
・お客様の補助金申請の補助
・販路拡大のお手伝い
・ビジネスマッチングのご提案
・若手経営者向けのセミナー企画 など
※幅広い分野で業務にあたります。

【地域支援室・先輩の声】
当金庫SNSの運用をしております。投稿内容は営業店のお客様紹介がメインです。
学生時代に学んだスキルを活かし、お客様の良さがでるような投稿をしております。
間接的ではありますが、地域のお客様の支援に繋がっており、やりがいを感じております。

【仕事を覚えるまでの流れ】
・本部へ異動後は、先輩に教えていただきながら業務を覚えます。
・専門的な業務も多く、外部主催の研修で知識を習得することもあります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

選考方法 面接(一次・二次・三次)、適性検査
選考の特徴

面接重視

提出書類 エントリーシート、成績証明書、卒業(見込)証明書、健康診断証明書
(※成績証明書、卒業(見込)証明書、健康診断証明書は選考の過程で必要となるもので、提出のタイミングにつきましては、こちらから指示させていただきます。)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 21~25名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 20~25名(予定)
募集の特徴
  • 総合職採用

求める人材 ■求める人物・活躍できる人物像
 何事にも積極的で信用金庫という職場を通じて地域社会の創造発展に情熱を持って貢献しようとするファイト溢れる皆さんをお待ちしております。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒(総合職手当含む)

(月給)225,500円

210,500円

15,000円

短大・専門卒(総合職手当含む)

(月給)200,200円

185,200円

15,000円

総合職手当 15,000円

  • 試用期間あり

試用期間:6か月間
※試用期間中の基本給に変わりはございません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大学卒     225,500円(総合職手当含む)
短大・専門卒  200,200円(総合職手当含む)
    

※一定の条件が必要となりますが、「赴任手当10,000円」と「帰省手当6,000円~」を支給しております。詳しくは、説明会等にご出席いただき、担当へお聞きください。
諸手当 通勤手当、赴任手当、家族手当、住宅手当、時間外勤務手当など
※あおもり若者定着奨学金返還支援制度サポート企業として登録しております。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
休日休暇 土曜日、日曜日、祝日、12月31日、年始3日、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休業など
待遇・福利厚生・社内制度

制度  社会保険、企業年金など
施設  野球グラウンド
クラブ活動 野球部、スケート部

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙

勤務地
  • 青森

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.75時間/1日

    ※休憩:60分
    ※1カ月の変形勤務制:1カ月のスケジュールから、より効率的な勤務態勢をとっています。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
教育制度 ●内部研修
 新入職員研修、階層別研修、職能別研修
●外部研修
 全国信用金庫協会、東北地区信用金庫協会他
●自己啓発
 各種検定試験、通信講座
●新入職員研修
 4月上旬から約2週間、社会人として、金融人としての基礎を学びます。
 入庫後は、マンツーマンによるOJT研修を6カ月実施し、フォローアップ
 研修を入庫後3カ月後、6か月後に実施します。
研修制度 制度あり
【内部研修】
・階層別研修(新入職員訓練講座、新入職員補修研修、一般職員研修、初級管理者研修、次長研修、新任支店長研修)
・職能別研修(融資渉外実践研修、CS教育他)
【外部派遣研修】
・全国信用金庫協会、東北地区信用金庫協会主催の階層別、職能別研修へ年間50名程度派遣しています。

問合せ先

問合せ先 青い森信用金庫 人事部
TEL0178-44-2120
採用担当:成田
URL https://www.aoimorishinkin.co.jp/
E-MAIL jinji@aoimorishinkin.co.jp
交通機関 JR八戸線「本八戸」駅より徒歩約20分

画像からAIがピックアップ

青い森信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン青い森信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

青い森信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
青い森信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
青い森信用金庫と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ