最終更新日:2025/4/11

日本ステリ(株)【H.U.グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • クリーニング
  • 専門コンサルティング
  • 医療用機器・医療関連
  • 医療機関

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部

医療の知識がなくても医療に貢献できる仕事

  • C.Tさん
  • 2014年入社
  • 経営学部経営学科 卒業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事

現在の仕事内容

私は、中材業務と手術室サポート業務を担当しています。中材業務では、手術や病棟・外来で使用された器材の洗浄・検品・組立・滅菌を行います。手術室サポート業務では、手術室の術間・術後清掃、手術で使用する器材のピッキング、部屋準備、手術室内への物品補充など、幅広い業務を行っています。
患者様への治療以外で受託できる業務を看護師さんの代わりに行うことによって、看護師さんが治療に専念することができ、人材不足の解消や医療の質の向上に貢献する事ができる仕事です。


今の仕事のやりがい

入社当初は知識が全くなく、覚えなければならないことが多く、業務を覚えることに苦労しました。そして、手術の開始時間や器材の払出時間が決まっていて、どんな状況でも間に合わせなければいけないので、早く、かつ正確に業務を行うことに慣れることが大変でした。緊急の手術が入るなど、臨機応変に対応しなければならないことが多く、入社一年目は周りに付いて行くことに必死でした。
二年目になり、一通りの業務を習得してからは、看護師さんと直接接する機会が増え、初めは「ステリさん」と呼ばれていましたが、名前を覚えて頂けるようになり、名前で呼ばれるようになった時には嬉しさを感じました。また、「ありがとう」と感謝されることが何よりも嬉しく、仕事へのやりがいに繋がっています。
準備不足や滅菌不良などがあると、治療・手術だけでなく、患者様の身体にも影響してしまう場合もあるので、とても責任のある仕事ですが医療への貢献度が非常に大きく、そして大切な仕事だと感じています。


将来・当面の夢(仕事上・プライベート)

社内外問わず、誰からも信頼され、安心して仕事を任せられる社員になることが私の目標です。
私はこの二年間で、中材業務・手術室サポート業務・内視鏡業務の3つを習得しました。病院によっては受託していない業務もあるので、多くの業務を習得できたことが自信になっています。どの病院に行っても、即戦力となって活躍できるようになりたいです。


学生の皆さんへメッセージやアドバイス

初めての就職活動で、分からない事や不安な事がたくさんあると思いますが、まずは興味を持った企業に応募してみることから始めると良いと思います。そして、「なぜ興味を持ったのか」「この会社で何をしたいと思ったのか」ということを深く考えると、志望動機にも繋がってくると思います。
出来るだけ多くの企業の説明会に出向いて、企業や仕事について知って、視野を広げる事も大切だと思います。
あまり焦らずに、時には息抜きもしながら自分のペースで頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本ステリ(株)【H.U.グループ】の先輩情報