予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地東京都
年中~中学生までの教科指導や、教材作成・イベントの企画立案・販促活動など多岐にわたる業務を行っています。
塾の先生である前にビジネスマンなので、ビジネスの視点でお伝えするとしたら、大きな裁量を持って、業務を遂行することができるという点がとてもやりがいに感じています。生徒数や売上などの目標は決まっていますが、それを達成するための手段は、校舎や個人による裁量に任せられています。企画の立案はもちろん、外向けの販促物などもオリジナルで作成してもよいですし、授業の仕方も(保護者様からクレームが来ないという前提で)自由です。実際、20ページに及ぶ校舎独自のパンフレットを作成し、それを販促物として使用したり、校舎単独の実績チラシの作成に1から携わったりしています。また、受講コースをもっといろいろな方に知ってほしい思いから、自分の言葉でかみ砕いて説明した案内書を1から作成したりもしています。そういった取り組みによって、1人でも多くの方から共感を頂き、ご入塾につながったときには1番のやりがいを感じます。当社は生徒や保護者のためになることや会社や校舎のためになる取り組みを心から応援してくれる会社であり、かつ自分の個性や感性を存分に発揮できる会社だと思います。
入社の決め手は3点あります。1点目は、茨城県や千葉県の校舎のように、これからは東京にも1つでも多くの校舎に進出していきたいという会社の目指す方向性に大変魅力を感じました。さらに、入社後に自分自身の経験をさらに積んでいき、自分のスキルを高めていくことが、いずれ会社の成長(例えば、校舎拡大)にも貢献できるのではないか、という将来のビジョンが見えたのが大きかったです。2点目は、集団授業ではあるけれども、オーダーメイドのような、生徒1人1人に寄り添う、やさしく、和やかな授業の雰囲気も入社の決め手になりました。最後3点目は、私自身が転職活動をしていく中で、既存の塾が幼稚園(保育園)事業に新しく参入しようとしていることを知り、これからのニーズの中心は小学生よりも下の世代にあるのではないかと実感しました。この会社には、その世代を対象にする講座もあることから、会社の将来性に希望を感じ、自分の考える市場のニーズとマッチングしたことも入社の決め手になりました。
塾というと、休みがとりにくいというイメージがあるとは思いますが、当社は、社員同士がライフワークバランスを大切にする文化がありますし、日曜日と月曜日で連休を取れることが大変魅力的だと思います。特に月曜日は、教室が基本的に全教室閉室ですので、お休みの時に、仕事の心配をすることでの心労は全くありません。また、日曜日は、入試対策ゼミでの勤務があるときもありますが、きちんと休日手当も出ますし、事業部スタッフで勤務の希望もバランスをとってもらえるので、非常にホワイトな会社と言えます。実際に私も日曜日と月曜日を使って、旅行に行くことが多いので、オンとオフのメリハリを持って、業務に取り組めています。
目標ですか、(笑)合格実績に関しては、実は今年、両国高附属中の合格率100%達成しました。それを超える目標となると難しいのですが、そのためにも生徒数や売上で常に目標を達成できる環境を作り出せるようにしたいです。それが当たり前の環境を作り出せたころにはきっと東京にも新しい校舎がどんどん進出していると思います。もっと言えば、「〇〇といえば、進学プラザだよね」というような確固たるブランドを築き上げることができたら最高です。個人の目標としては、塾激戦の東京で生き抜いていくためにも、現状に満足せずに、日々スキルを高めていきたいです。