最終更新日:2025/7/22

社会福祉法人ふれあい共生会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • ホテル・旅館
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 医療・福祉系

人とのふれあいがやりがい

  • A・Y
  • 2020年入社
  • 大阪保健福祉専門学校
  • 社会福祉科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事

ふれあい共生会に入職を決めた理由は何ですか?

専門学校の4年生で就職活動中、ふれあい共生会に職場見学に行きました。そこで、職員の方と話す機会がありました。冗談を交えながら楽しく、優しく接して頂いた事が入職を決めた理由です。この職場なら、楽しい雰囲気で長く働き続けることが出来ると思った事がきっかけです。


働いてみて楽しかったり嬉しかったエピソードを教えてください。

私は、就労移行支援の事業所で勤務しています。通所しているご利用者の方から、「Yさんがいなかったら僕はここに来ていないですよ」と言われた事が嬉しかったです。
私がご利用者の方に安心して、楽しく通所して頂けるよう心掛けていた事が伝わっていたので、非常に嬉しかったです。
また、一緒に訓練や面接練習に取り組んだご利用者の方が就職を決めたり、その方が職場で戦力として貢献されている姿を見た時に、この仕事のやりがいを感じます。


今働いている部署の良いところを教えてください。

私の所属している部署は、チームワークを重要視しています。部署の職員で協力して訓練プログラムや実習先の開拓を行った結果、ご利用者満足度や就職率が数字として現れ、喜びを共有できるところです。ご利用者の笑顔や強み、知らなかった一面を職員で共有できる事が楽しいです。職員1人1人の意見が通りやすく、発言しやすい雰囲気が作られているところも気に入っています。また、社会人として必要な時間管理、掃除、感謝の気持ち等を徹底している事も良いところです。


お休みの日の過ごし方について教えてください。

私の所属している部署は、土日が休日です。基本的にはジムや温泉でリフレッシュしたりして過ごしています。また、旅行とプロ野球観戦が好きなので、有休を使って友人と一緒に球場に観戦に行くついでに旅行も楽しんでいます。


頑張っている後輩の皆さんに一言

就職先を決めるにあたって、様々な職場に見学に行くことをお勧めします。実際に見学に行き、その職場の職員から説明をしっかりと受け、雰囲気や仕事内容が自分に合っているかを検討して頂きたいと思います。時には息抜きもしながら、頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人ふれあい共生会の先輩情報