最終更新日:2025/4/22

(株)南信精機製作所

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 家電・AV機器
  • 精密機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
長野県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部

会社とお客様を繋ぐ仕事!

  • M.S
  • 2022年入社
  • 公立大学法人長野大学
  • 企業情報学部
  • 営業課

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器
  • その他メーカー・製造関連
  • 商社
  • 銀行・証券
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名営業課

  • 勤務地長野県

1日のスケジュール
7:40~

始業準備
8:00始業開始に向け、7:40頃に出社。
会社で新聞を読み、世間の流れやトレンドを確認。
またメールをチェックして、その日の仕事の進め方を考えます。

8:30~

朝礼終了後は自分の仕事に取り掛かります。
会社の窓口としてお客様の要望に最大限応えられるよう、社内の調整を進めていきます。
営業課員が入手した情報をもとに会社全体が動くため、無理のない取引を行えるようあらゆる可能性を考慮してお客様と打ち合わせを行います。
お客様のご来社や出張の日もあります。

12:10~

社員食堂で昼食
いくつかのメニューから自分の食べたいメニューを注文し、社員食堂で昼食をとることが多いです。
出張の際は事前に調べたり、お客様にオススメのお店を教えて頂いたりしながら各地域のグルメを堪能します。

13:00~

御見積書の作成
新規取引に向けて御見積書を作っていきます。
弊社の製品はお客様のニーズにあわせてオーダーメイドで作っていくため、製品の使用用途や形にあわせて価格を設定します。

17:00~

帰社
終業時刻を迎えたら仕事区切りが良いところで帰社します。
月の残業時間は20時間未満のため、残業が少なくプライベートに時間をたっぷり使えます。

現在の仕事内容

メインの業務内容は会社の窓口としてお客様と社内の橋渡しをすることです。


今の仕事のやりがい

営業課員の情報や決定事項に沿って会社全体が動きます。
大きな案件やトラブルがあった際に、お客様に迷惑をお掛けしないように、会社の旗振り役として業務を遂行した時の達成感は、今後の仕事への大きな活力になっていると感じます。


この会社に決めた理由

この会社に決めた理由は大きく2つあります。
1つ目に、私は就職活動の際に自らの働きが目で見て分かる仕事につきたいと考えていました。
弊社は自動車やスマートフォン、航空機など私達の生活に根付いた電子機器の精密部品を多く扱っています。そのため、街で走っている自動車や自分の持っているスマートフォンに、自分の勤務する会社の製品が使われていることを考えて、働きがいや社会貢献度を感じやすそうだと思い、この会社に決めました。
2つ目は、会社の立地です。弊社は中央アルプスと南アルプスの両方を眺められる地域に位置しています。私は特に山が好きな訳ではないのですが、「どうせ働くなら給料や将来性はもちろん重視しつつ、+αの要素を大事にしたい。」という思いがありました。そのなかで、説明会で会社を訪れた際に雄大なアルプス山脈を見て感動を覚えたため、この会社に決めました。



学生の皆様へ就職活動のアドバイス

就職活動は面倒くさいです。
書類の作成や面接の対策をしたにも関わらず「残念ながら・・・。」と選ばれなかった旨を文字で伝えられる為、非常に厄介。
ただ学生の皆様は審査を経て選ばれる側だけではなく、「会社を選ぶ側」でもあることを意識して頂きたいです。「この会社は面接官がちょっと高圧的だなぁ。」や「この会社は大企業ではないものの、社員同士が明るくて仲が良さそうだな。」など、審査して逆に選んでやるという目線で色んな企業を見ると、ほんの少し心に余裕ができるかと思います。
就職活動頑張ってください!


  1. トップ
  2. (株)南信精機製作所の先輩情報