最終更新日:2025/3/19

協同油脂(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 石油
  • 薬品
  • 商社(薬品・化粧品)

基本情報

本社
神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
開発職では製品の配合を考え、試作、評価、改良するまでの一連の流れを自分で担うことができる。壁に突き当たった時は経験豊富な先輩がサポートしてくれるから安心だ。
PHOTO
従来製品は既に高い性能を実現しているため、さらに高い性能の製品を開発するのは難しくも挑戦しがいがある。試行錯誤を繰り返し、完成には数年を要することもあるそうだ。

募集コース

コース名
総合職[技術系]コース/理系(学部学科不問)
製品開発・基礎研究のほか、生産技術・品質保証・品質管理などに従事していただきます。将来の幹部候補として、入社後は技術系の仕事に幅広く関わります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 開発(本社・R&Dセンターの配属)

グリースや金属加工油剤の製品開発に携わります。
製品そのものの設計から始まり、実験を繰り返して形にした上で、お客様に対して製品提案を行います。ベアリングまわりの「軸受・塑性加工グループ」、自動車のエンジン回りを担う「駆動グループ」、鉄道やエンジン回り以外の自動車など幅広く担う「産機・機構部品グループ」があります。

ラボにこもって実験を繰り返すばかりではなく、お客様との打ち合わせを通してニーズを探っていくことも。ラボ内にもお客様と同じ環境を整えた試験機をそろえており、グリースや金属加工油剤が使われる部品に対して“どういう動きをするのか”を理解した上で、求められる性能の実現に向けて試行錯誤を繰り返します。

【求める人物】
・諦めずに最後まで突き詰めていく姿勢のある人
※総合職[技術系]コースの中でも配属の可能性の高い仕事です。
※学部・院卒どちらでも可
※1年間の研修の後、開発、研究、生産技術、品質保証・品質管理の4職種のなかから、2年半ずつ2職種を経験するジョブローテーションを実施。7年目の4月より開発または研究に本配属となります。

配属職種2 研究(本社・R&Dセンターの配属)

開発部門がお客様のニーズから製品開発を進めていくのに対し、自社製品の可能性を開拓する研究部門では、グリースや金属加工油剤の基礎研究を通して、製品開発につながる新たな市場の種(シーズ)を開拓していきます。さらには品質設計上の問題解決のための支援などにも携わっていきます。

グリースの性能は、添加剤の種類によってもガラリと変化します。まだ見ぬ新原料を活用すれば、既存のグリースにはない新しい性能を付加することができるかもしれません。さまざまな可能性を追い求める姿勢や、最新の技術などを追いかけ続ける姿勢が、研究部門の社員には欠かせません。

【求める人物】
・知らないことを知りたいという意欲のある人
・何事にも前向きに取り組める人
※学部・院卒どちらでも可
※1年間の研修の後、開発、研究、生産技術、品質保証・品質管理の4職種のなかから、2年半ずつ2職種を経験するジョブローテーションを実施、7年目の4月より開発または研究に本配属となります。

配属職種3 生産技術(三重県・亀山事業所の配属)

開発部門がラボスケールで新規に開発したグリースを量産するため、効率的な生産工程の設計を行います。

グリースの製造工程は、反応工程・成長工程・分散工程にわかれます。ラボスケールで開発したグリースと同品質のグリースを量産するには、製造量が異なるため、調整が必要です。

そのため、同品質で量産できるよう、生産過程でのグリースの状態を分析しながら量産試作を行い、お客様の最終製品に使用した際に品質がきちんと担保されるかどうかをテストします。
また、既存製品の生産工程についても、さらなる生産性向上を目指し、改善に取り組んでいきます。

配属職種4 品質保証・品質管理(三重県・亀山事業所の配属)

グリースの品質を守るために、品質が維持できているかどうかを検査したり、不具合があれば原因を分析し対策を検討したりすることが品質保証・品質管理のミッションです。

品質管理では、調達した原料の品質や製造部門が生産した製品を検査し、最終製品の品質にばらつきがでないように管理していきます。最終製品の品質に問題があった場合は、原因を調査・分析し、結果を製造部門に伝えて改善を促します。国内で製造したものだけでなく、海外の工場で製造したものも対象となります。

品質保証では、品質に関する方針や目標を達成するための体制を管理していきます。具体的には、国際的な品質マネジメントシステムの規格であるISO9001の認証を維持するためのサポートや顧客監査の対応、不具合発生時の原因調査および対応策の立案・実施などを行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

人物重視の選考です。

☆選考の特徴
1)応募書類
会社独自フォーマットでのエントリーシートの提出はありません(履歴書は必要)
2)面接
1次面接から個別面接としお一人おひとりと時間を取りお話を伺います。

※応募状況によっては書類選考をする可能性があります。ご容赦ください。
※お一人おひとりとお時間を設け、お話を伺いたいという想いから、グループワークやグループディスカッションはございません。

募集コースの選択方法 複数コースの選択可能です。(総合職[技術系]・総合職[営業系])
応募書類提出時に選択いただきます。
複数選択された場合は、適性検査は1回(共通)、面接は面接官が異なるためコースごとにご参加いただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
1ヶ月半~2ヶ月程度
選考開始から40~60日
選考方法 適性検査、面接(複数回)

※応募状況によっては書類選考をする可能性があります
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

選考会場は、職種によって異なります。
◆総合職[技術系]・総合職[営業系]/本社・R&Dセンター(神奈川県藤沢市)
◇地域限定業務職[技術系]/亀山事業所(三重県亀山市)

選考基準
人物重視での選考です。今まで学んでこられたことを面接時にお聞きしたいと思います。
個別面接の際に『あなたらしさ』を伝えてください。

提出書類 ◆総合職[技術系]・総合職[営業系]
<エントリー時に提出>
履歴書
研究概要書(任意)※1~2枚程度 …理系の方のみ
成績証明書
※併願される方も提出書類は総合職[技術系]・総合職[営業系]でまとめて1セットの提出で構いません。

◇地域限定業務職[技術系]
<1次選考時に提出>
履歴書
<最終選考時に提出>
成績証明書
※教授推薦の場合、1次選考前に、推薦書、成績証明書、卒業見込証明書を教授より当社宛お送りいただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生

◆総合職[技術系]

募集人数 1~5名
募集学部・学科

◆総合職[技術系]
理系(化学系、理工学系、材料工学系、機械系、電気系、電子系、生物系、物理計、数理系、医療系 ほか)
※化学・機械専攻でない方でも、化学に関する基礎知識のある方であればご応募可能です

◆総合職[営業系]
全学部・全学科
※理系の方のみ営業・技術の併願が可能です!

◇地域限定業務職[技術系]
理系(化学系、理工学系、材料工学系、機械系、電気系、電子系、情報工学系 ほか)
※化学を専攻されたことがなく、物理や電気、情報系を専攻されている方も大歓迎です!

募集内訳 総合職[技術系] 4~5名程度
総合職[営業系] 若干名
募集の特徴
  • 総合職採用

総合職は転勤のある職種です。地域限定業務職[技術系]は三重県亀山市勤務で転勤のない職種です。

説明会・選考にて交通費支給あり 役員面接は交通費往復全額支給いたします。(来社形式で開催する場合)

※会社説明会(オンライン)、1次面接(オンライン)、2次面接(オンライン)においては支給はありません
説明会・選考にて宿泊費支給あり 役員面接に参加するにあたり、遠方よりご参加の場合で宿泊が必要と判断した場合は当社規定に基づき宿泊費を支給します。(上限/7,000円)
理想とする人物像 ◆総合職[技術系]
前向きで明るい対応ができ、自主性があると自負している方を求めています。
潤滑油剤に関する知識がなくても問題ありませんが、化学や機械などの専門分野はしっかり学んできてください。当社は、今後、ますますグローバルな事業展開をしていきますが、『協同油脂の技術は自分が引っ張る!』と思うような人材になってもらいたいと思います。

◆総合職[営業系]
製品に関する専門的な知識はお客様と社内の技術者から教わることがほとんどですので、新人の営業パーソンに何よりも必要なのは『素直さ』と『向上心』です。それを忘れなければ社内外で多くの人に認められるでしょうし、市場動向のダイナミックな変化にもしっかり対応できるはずです。
大手企業や有名企業のお客様のニーズをしっかりくみとっていただきたいと思います。


◇地域限定業務職[技術系]
前向きで明るい対応ができ、『モノが動く』ことに興味のある方を求めています。グリースは『モノが動く』ことに欠かせない製品で、機構やモーター、電機など様々なものに使用されています。
知識や経験は問いません。入社後に徐々に知識をつけていってください。
勤務地である亀山事業所は当社製品のマザー工場です。私たちのお客様であるメーカーの製品の性能に大きな影響を及ぼすグリースを世の中に供給する大切なミッションがあります。国内シェアNo.1の当社のマザー工場ということは、国内で最もグリースを生産している工場ということ。『日本の産業界を支えている』という想いを持ちながら技術部門で活躍して頂ける人材になってもらいたいと思います。
総合職転換制度もありますので、ゆくゆくは総合職として製品開発に携わりたい方や国内外の生産工場で生産技術や品質保証、設備担当として働きたい方も歓迎します。勿論、将来にわたっても転勤は希望せず、亀山事業所での勤務を希望される方も歓迎です。

採用後の待遇

初任給

(2024年05月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職[技術系]大学院卒

(月給)252,750円

252,750円

総合職[技術系]大学卒・高専(専攻科)卒

(月給)242,750円

242,750円

◆総合職[技術系]
大卒・高専(専攻科)卒/242,750円
修士了        /252,750円
(2024年4月入社 実績)

※基本給に固定残業代などは含まれません。
※毎年4月に昇給があります。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし

固定残業代の支給はありません。
※残業した場合は、都度残業代を支給します

諸手当 家族手当(社内規定に該当した場合)、住宅手当(社内規定に該当した場合)、
通勤手当、時間外勤務手当、休日出勤手当 など
※固定残業代など、全員一律の手当はありません

昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
(2023年度実績 6カ月分以上)
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)
祝日(会社カレンダーにより決まっています)
GW・夏季休暇・年末年始休暇
※年間休日124日程度

有給休暇 (初年度10日/入社日付与)
特別休暇(慶弔・永年勤続・転勤時等)
保存有給休暇
産前産後休業、育児休業、介護休業 など
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険・健康保険・厚生年金保険・労災保険

●制度
時間単位有給休暇制度(年5日分まで/1時間単位で有給休暇使用可)
フレックス勤務制度(社内規定に該当した場合)
時短フレックス勤務制度(育児や介護/1日の所定労働時間を5時間もしくは6時間の選択可)
保存有給休暇制度(失効した有給休暇を4年間・最大40日分保存し育児や不妊治療で使用できる)

●福利厚生
退職金、財形貯蓄、従業員持株会
独身寮(本社・R&Dセンター、亀山事業所)
借上社宅(家賃補助/総合職のみ※転勤の可能性があるため)
社員食堂(本社・R&Dセンター、亀山事業所)
定期健康診断(年2回)、インフルエンザ予防接種(年1回)
福利厚生サービスWELBOX
クラブ活動、社内レクリエーション、団体割引保険 など

  • 30歳平均年収が600万円以上
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

〇本社・R&Dセンター(神奈川県藤沢市)
屋内原則禁煙(屋内喫煙ルーム1カ所あり/電子タバコ専用喫煙ルーム)
屋外喫煙スペースあり(1カ所)

〇亀山事業所(三重県亀山市)
屋内全面禁煙
屋外喫煙スペースあり(2カ所)

勤務地
  • 神奈川
  • 三重

◆総合職[技術系]
本社・R&Dセンター(神奈川県藤沢市)
亀山事業所(三重県亀山市)

◆総合職[営業系]  
本社(神奈川県藤沢市)
国内各支店(愛知県みよし市、大阪府大阪市 ほか)

※将来的に海外現地法人での勤務の可能性もあります


◇地域限定業務職[技術系] ※全国・海外転勤の可能性なし
亀山事業所(三重県亀山市)

勤務時間
  • 8:50~17:10
    実働7.58時間/1日

    所定労働時間は拠点関わらず7時間35分です。
    始業終業時間は、配属拠点により異なります。

    ●本社・R&Dセンター(神奈川県藤沢市) 8:50~17:10(休憩時間45分)
    ●亀山事業所(三重県亀山市)  8:30~17:10(休憩時間65分)
    ●国内各支店(愛知県みよし市ほか)  8:50~17:15(休憩時間50分)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育研修制度 能力開発体系に基づく研修(新入社員研修、中堅社員研修、新任管理職層研修、各種スキル研修、その他eラーニングを活用した多様なプログラム)、OJT、海外語学留学制度(3カ月の語学留学) など

※研修関連については[研修制度]欄、自己啓発関連については[自己啓発支援制度]欄に記載
研修制度 制度あり
入社前研修
新入社員研修
 総合職[技術系]/入社後12カ月程度
 総合職[営業系]/入社後1~3カ月程度
 地域限定業務職[技術系]/入社後4カ月程度
ジョブローテーション制度(総合職[技術系]のみ)
階層別研修
中堅社員研修、実力管理者研修 など
職種別研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得補助制度(会社が定めた資格取得にかかる受験料を3回まで負担)
eラーニング
語学支援制度(週1回社外講師を招いての英会話教室)
キャリアコンサルティング 制度あり
キャリア面談制度
中長期的なキャリア設計を促進するための制度で、社員のキャリアの意向を会社が汲み取る仕組みとして、定期的に社内キャリア開発担当者と面談。
人事制度 ◇地域限定業務職[技術系]から、総合職[技術系]への転換制度あり
当社規定を満たす方は、最短で、入社4年目に総合職[技術系]への転換が可能です

問合せ先

問合せ先 〒251-8588
神奈川県藤沢市辻堂神台2-2-30
TEL:0466-33-3240
協同油脂(株) 人事総務部 新卒採用担当宛
URL http://www.kyodoyushi.co.jp/
E-MAIL saiyou@kyodoyushi.co.jp
交通機関 JR東海道線「辻堂駅」北口より徒歩8分

画像からAIがピックアップ

協同油脂(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン協同油脂(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

協同油脂(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
協同油脂(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。