予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名企画開発チーム
勤務地沖縄県
仕事内容オリックスグループ各社に向けての業務改善提案
私の部署では、業務の可視化・分析・改善施策立案など、オリックスグループの各社向けに業務改善の提案を行っています。具体的に実施していることは、業務や課題をヒアリングし、業務目的・お困りごとを考慮した上で廃止/外注化(当社への移管)/自動化/その他施策に仕分けをし、施策を実行します。例えば、営業担当であるにもかかわらず事務に時間を費やしており、営業活動に専念させたいが難しい状況とお聞きした場合には、定型的な事務業務を当社へ移管することを提案し、移管業務の詳細を確認していきます。この活動の中では、ヒアリング、業務・課題・施策の一覧化、フロー図の作成、オペレーションチームへ業務内容の連携など一連の業務改善活動に携わっています。
私が当社に入社したいと思った理由は、独自のシステム(ECO まるアーツ)を利用し、自社で業務を可視化・改善をしているところに魅力を感じたからです。就職活動中、説明会で業務改善を通して労働時間を8 時間から7 時間へ短縮したという実績を知り、「どのように行っているのかをもっと知りたい、私もその取り組みを行ってみたい」と思いました。また、社内にとどまらず当社の業務改善のノウハウをオリックスグループへ広げ、グループ全体の業務改善を行っていることにも魅力を感じ、私も業務を通して人の役に立ちたいと考え、当社に入社しました。
業務の中で、委託元へ洗い出した課題/検討した施策を報告した際に、「自社では気づけなかった課題が明確化されたので本当に良かった」と委託元からコメントいただいた時がとてもうれしかったです。初めてヒアリング~報告まで担当した案件であったため、自分の活動がグループのためになっているんだという実感が湧きました。
オリックスグループ各社に向けて改善支援活動を実施してきた経験、知識を生かし、当社内やグループ内に改善活動を広げる人材となりたいです。そのためには、相手の業務内容・ルールや課題(困っていることなど)を理解し、業務改善の事例などから改善手法の引き出しを用意することが必要だと考えます。これから、そのスキルを身につけて向上させていくためにも、色々なことに挑戦したいと考えています。
選択肢を増やすために情報収集を徹底的に行ってみてください。早い段階から説明会/座談会/インターンシップに積極的に参加することで、企業理解が進み、志望動機の内容も充実すると思います。また、履歴書の添削、面接の練習も大切なことだと思います。学内外のキャリアセンターや先輩など、周りの人を頼りながら、就職活動を頑張ってください。応援しています。