最終更新日:2025/4/22

(株)nobitel【Dr.ストレッチ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • フィットネスクラブ
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • マッサージ・整体・鍼灸
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 技術・研究系
  • 販売・サービス系
  • 専門系

学校で学んだことが活かせるお仕事です

  • 田村トレーナー
  • 2019年入社
  • 日本体育大学
  • 体育学部 体育学科
  • Dr.stretch事業部
  • お客様の身体の状態を把握し、その人に合わせたストレッチを提供

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ホテル・旅行
  • フィットネスクラブ・エステ・理美容
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名Dr.stretch事業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容お客様の身体の状態を把握し、その人に合わせたストレッチを提供

今の仕事のやりがい

長くストレッチを続けてくれる方もいて、いろんな方にストレッチをするのが楽しみですし、身体がこんなに変わるなんて!と言ってもらえるのが嬉しいです。
あとは勉強したことをお客様に提供して、お客様が喜んでくれるとやってよかったなと嬉しくなります。


この会社に決めた理由

説明会を受けた際に、説明してくれた人が学校の先輩で親近感が沸き興味を持ったのがきっかけです。
あとはその際に緊張していたのですが、優しくラフに話してくれ、こんな雰囲気のところで働きたい。と思ったのが決め手でした。


当面の目標

社内のイベントで店舗対抗戦があり、その大会でみんなで1位になるというのが目標です!


将来の夢

将来結婚や出産してもストレッチの仕事を続けていきたい。
そのために自分の身体の管理もしていきたいので、最近は自炊して自己管理に励んでます。


就活中のみなさんへ

私が就活していた時は、自分がどんな仕事に向いているかがわからなかったので、何から始めればよいかわからず悩んでいました。
大学までスポーツで進んでいたのでスポーツ系ばかり見ていたのですが、もっといろいろ見たいと思い自己分析すると、人と関わりたい!というのがわかったので、その後は視野を広げて探すことができました。
みなさんも自分が好きなことだけでなく、もっと視野を広げてみると自分の可能性を広げられると思うので、たくさんの候補があるなかで取捨選択してここだ!という会社をぜひ見つけてください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)nobitel【Dr.ストレッチ】の先輩情報