予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
エントリーを頂いた方へご希望の日程の中から、いずれかをご予約下さい。※Zoomというアプリを使用致しますのでご自身のPCに事前インストールをお願い致します。ご不明な点がございましたら、採用担当までメールまたはお電話でお問い合わせ下さい。
ロウと言えば、バースデーケーキの上にあるロウソクを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。バースデーケーキのロウソクは、石油系のパラフィンワックスから作られているのですが、今回は「生命ロウ=セラリカ」が、皆さんの思いがけない身近なところで使われているということを是非知って頂きたいと存じます。また、貧困地域が原料原産地である生命ロウを使用することは、環境の向上や貧困脱却にも向上にもつながります。これまで、弊社が活動してきた元祖SDGs的活動についても勉強して頂きます。■セラリカとは何?石油系ワックスとのちがいは? ロウソクと言えば、バースデーケーキの上にある石油系から作られたロウソクを 思い浮べる方が多いのではないでしょうか。 実際にセラリカとはどのようなものでしょうか。 セラリカに込められた言葉の意味についてもご紹介致します。■身近で使われる「生命ロウ=セラリカ」 コンビニの和菓子など、皆さんの身の回りにあるものにもセラリカが使われています。 実際にどのようなものに使われているのか勉強して頂きます。■セラリカNODAの開発秘話 これまでセラリカNODAでは、コピーのトナーなどの情報記録材や 100%食品植物性からなる住宅用ワックス「セラリカコーティング」を開発してきました。 どのような経緯で開発してきたのかをご紹介致します。■セラリカを使うことは世界を救う? セラリカの原料である植物などは実は貧困地域など過酷な環境下で生息しています。 実際に、当社が海外でどのような取り組みをしてきたのか、 セラリカNODAの元祖SDGs的活動をご紹介致します。■仕事をする上で今後必要になってくる能力とは? 近年ではAIが急速に発達している中で、どのような能力が必要になってくるのでしょうか。 セラリカNODAではコミュニケーション力を向上させるために、 社員教育としてセラリカ大学を開講しています。 ※今回は、セラリカ大学の一部を学生の皆さんにも体験して頂きます。■座談会 最後に質問の時間を設けています。 実際に弊社社長に質問できる貴重な機会ですので、 ビジネスとは何か、社会人とはどうあるべきかなど、 企業研究を始めるにあたって気になることを何でも気軽にご相談下さい。 社長は大学の講師も務めておりますので、若い皆さんも非常に質問しやすいと思います。※内容につきましては変更になる可能性がございます。
以下の予定が重複しています