最終更新日:2025/4/7

(株)塩梅

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 医療機関
  • 福祉サービス
  • 食品
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
研修は年4回以上!調理実習やグループワークも行います。関西密着運営なので配属先別研修ではなく同期全員で集まることが可能です。
PHOTO
味はもちろん見た目や食感でも楽しんでいただけるような盛付や献立にもこだわります。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:専門系
管理栄養士・栄養士【京都府コース】
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ◇管理栄養士・栄養士

病院・介護福祉施設など、受託先の事業所で、献立作成・発注・検品・衛生帳票の管理・配膳チェックを担当していただきます。イベントや行事食の立案~提供まで様々な取組みに積極的に参加していただきたいと思っています。
新入社員においては、メンター制度と本社指導チームの管理栄養士が行なう年4回の栄養士研修と共に2カ月に1回の巡回で皆さんの成長をサポートします。
また、入社3年目の【リーダー研修】では更に会社の理解や必要なスキルを学ぶ機会も準備しキャリアアップを目指していただけます。
将来的には、本社栄養士や現場責任者等会社を引っ張っていくような人材になっていただけるようサポートいたします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 説明会や選考を通じて、どのコースを希望するかご検討ください。
・希望の募集コースは説明会後、選考参加時にご回答いただきます。
・希望コースは複数選択可能です。
・面接を通じて、希望コースの変更も可能です。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
最終面接終了後約1~2週間
選考方法 1次面接・適性検査・最終面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 履歴書
※内定後に健康診断書・卒業見込み証明書の提出をお願いします。
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

栄養士資格取得可能な4年制大学・短大・専門学校

募集人数 11~15名
募集学部・学科

栄養士資格取得可能な学部・学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

管理栄養士(四年制)

(月給)210,500円

193,500円

17,000円

栄養士(四年制)

(月給)205,500円

193,500円

12,000円

栄養士(短大・専門)

(月給)201,500円

193,500円

8,000円

・管理栄養士手当(一律)
管理栄養士(四年制):5,000円

・特務手当(一律)
管理栄養士(四年制) 12,000円
栄養士(四年制)   12,000円
栄養士(短大・専門) 8,000円

  • 試用期間あり

試用期間3カ月あり。
(期間中も待遇に変更はありません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 家賃補助 最大25,000円(条件有)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月/初年度は12月より支給)
休日休暇 週休2日(月8~9回)シフト制

有給休暇:入社6カ月後に10日間付与
待遇・福利厚生・社内制度

・従業員謝恩会(年1回)
・資格取得支援制度有
・在宅勤務可能(条件有)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 京都

京都府内の各事業所

勤務時間
  • 6:00~20:00
    実働8時間/1日

    主な勤務時間例:7:00~16:00/9:00~18:00 のシフト制等(休憩60分)
    ※配属先により異なります

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
採用後の研修は? ●入社前研修:入社前の2日間
●新入社員研修:年4回(参加必須)+月1回(任意参加)
●メンター制度
●サポーター制度(巡回)

新入社員の方は、本社栄養士と現場の先輩と2軸でサポートします!
現場で相談できないことなども本社のスタッフには相談出来たりと
新卒者からはとても好評をいただいています。
3年間皆さまをサポートさせてただきますので一緒に成長していきましょう!

問合せ先

問合せ先 問い合わせ先
(株)塩梅 人材開発チーム 担当者:納田・小谷
〒567-0834
大阪府茨木市学園南町7-5
TEL:072-657-1188
E-Mail:recruit@anbai.co.jp
URL http://www.anbai.co.jp
E-MAIL recruit@anbai.co.jp
交通機関 阪急京都線茨木市駅より京阪バス約10分
又は
JR東海道本線茨木駅より京阪バス約15分

画像からAIがピックアップ

(株)塩梅

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)塩梅の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)塩梅を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。