【角谷】最初のポイントは、自分が何をしたいか、どこで働きたいかを考えること。次に自分の好きなことや強みをどのように仕事に絡めることができるかを考えることです。その際、自分一人で悩まずに、ご家族やご友人としっかり相談することをオススメします。何か新しい気付きが見つかりますし、それは社会人になってからも大事になってきます。慌てず、焦らず、しっかりと企業研究を行ってください。
【畑地】一番大切なのは自分自身の長所や得意分野を知ること。自分で振り返りをすることはもちろん、周囲の方にも聞いてみてください。意外と自分自身が気付いていなかった得意分野ややりがいを感じられる業界・職種が見つかると思います。仕事をすると思い描いていたキャリアと異なる道へ進むこともありますが、自分に長所があれば乗り越えられます。やりたいことは大事にしつつ、自分が気付かなかった道を探ってみると良いでしょう。
【中村】重視してほしいことは、働くエリアや会社が自分の価値観に合うかどうかです。私は地元・九州が好きという理由から九州圏内で企業を探しました。また、「嬉野八十八」が嬉野茶と嬉野温泉を主軸に、食・工芸・風土など嬉野の魅力を発信しながら地域の価値向上に貢献している点にとても共感しました。また、そこで働いている方たちと一緒に働きたいかどうかも大事。機会があったら実際に足を運んでみてください。