予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ビルの解体物や廃棄された自動車等の鉄スクラップを電気炉と呼ばれる巨大な鍋で溶解し、成分調整を経た溶鋼を鋳型に連続して流し込むことで素材となる鋼片を製造しています。我々総合職のスタッフは、製造工程における安全管理、品質改善、コスト削減などに取り組んでいます。製造ラインの上工程として、圧延と呼ばれる下工程に鋼片を安定供給できるよう、現場作業者と一丸となって日々精進しています!
素材である鋼片を回転するロールで引き伸ばし、様々な形状の最終製品に加工しています。私たち総合職は、圧延が問題なく稼働するよう管理・運営を担っています。具体的には、安全対策、品質や操業の管理、設備の保全、トラブル防止、新設備や新技術の導入などが挙げられます。現場作業者と団結し、お客様に満足していただける製品を作り続けています!
電気エンジニアとして、工場内の電気設備に関する保守・管理や老朽化した設備の更新、新設備導入時における電気設備の設計・施工管理などのエンジニアリング業務を行っています。また、生産現場における操業改善、トラブル防止などを目的とした自職場による設備改善活動にも努めており、課題解決による達成感や業務のやりがいを感じられる部門です!
工場の操業、製品倉庫内の物流・出荷運用に合った自社システム構築するための企画立案から実行管理(システム基本設計、プロジェクト管理、テスト立会い、システム立上げ後の支援)を行っています。また、世間の情勢変化(インボイス制度導入、消費税対応等)やシステム利用者の要望に沿った現存のシステム改善・保守も行っています!
製品の品質管理と品質保証が主な業務です。品質管理は工程管理・品質改善を通して、製品品質を維持・向上させる業務です。品質保証は製品の出荷前試験を行い、規格や仕様を満たしていることを保証します。また、お客様のニーズをくみ取り、新製品の開発も行います。製品開発から製造、アフターサービスまで一貫した管理を行うことで、もの造りへの貢献を実感しやすい職場です!
製品の販売、工場への生産依頼、客先への出荷など多岐にわたる業務を通じて、人と鉄を繋ぐ重要な役割を担っています。鉄スクラップを主原料としたサステナブルな製品を社会に供給する過程で、全国の客先とコミュニケーションを取りニーズに応えていく。社会貢献と顧客満足を同時に叶えることのできることが当部署の大きな魅力です!
子会社も含めた海外戦略に関する業務を扱っています。近年、大阪製鐵の海外事業は大きく発展しましたが、新規開拓の地域や案件もまだあり、柔軟な取り組みができるところが魅力です。海外出張も積極的に行っており、鉄鋼業界のダイナミズムを実感できます。部内のコミュニケーションもオープンで、子供を抱えるメンバーもおり、業務分担や仕事の進め方なども積極的に意見交換しています!
原料となる鉄スクラップをはじめ、副原料の合金鉄、資機材の部品や設備の購入、また構内での工事契約を行います。製造部門と打合せし、必要な数量と品質を確保した上で、安定的かつ最適な価格で仕入れることが主な役割です。配属後、早々に担当者として、取引先との交渉の場に参加していただきます。責任は大きいですが、その分、やりがいのある部門です!
主な業務は、各工場で生産されている製品・半製品の生産計画策定と、生産指令を各生産部門に投入することです。また、生産工程の進度管理を行い、納期を考慮しながら、営業部門や生産部門と調整を行います。当社収益の根源である生産活動を支える重要な職場です!
製造拠点の予算編成から実績管理や期間毎の決算数値の確定作業、各種税金の申告や経営に必要な資金の管理に至るまで幅広い業務を担っています。また、これらの業務を通じて得た付加価値のある情報を社内外へ発信しています。経営判断に直結する情報が多く責任は重大ですが、部署内の連携はもちろん、経営層や他部署と関わる機会も多いため、日々刺激を受けながら働くことができます!
日々成長し、変わり続ける「人」という経営資源に対して、能力を最大限に発揮させられる方法を考え、制度や環境を整備しています。業務分野は採用、育成、評価、勤怠管理、給与・賞与計算、寮・社宅管理、福利厚生、出向者・海外赴任者対応、労働組合との対話など、多岐にわたります。時には臨機応変な対応も必要ですが、人に寄り添い、公平であることを念頭に方針を定めています!
社内の業務が円滑に進むように縁の下で支える役割を担うとともに、企業の顔として対外的な広報・渉外も行うなど、社内外で幅広い業務に取り組んでいます。具体的には、株主総会・取締役会の運営、規程の管理、オフィス管理、法務業務などの社内業務に加え、投資家・マスコミ対応、官公庁との渉外、各種団体・地域社会との交流などを担当しています!
会社説明会
対面/WEBにて実施
工場見学会(任意
先輩社員座談会(任意
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
3回実施予定
内々定
選考の前後に、「工場見学会(理系対象)」および「先輩社員との座談会(理系・文系対象)」イベントを企画しております。選考対象外のイベントですが、当社への理解を深めていただく機会として積極的なご参加をお待ちしています!
募集対象は、2026年3月卒業見込の方あるいは2024年3月以降に卒業され就業経験のない方
(2024年04月実績)
大学院卒
(月給)270,000円
270,000円
大学学部卒
(月給)250,000円
250,000円
高専卒
(月給)226,360円
226,360円
試用期間:2ヶ月※試用期間中の労働条件は、本採用時と同一となります。
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)・福利厚生: ■制度 社員持株会制度、確定拠出年金制度 他 ■施設 独身寮・社宅完備、保養所 他 ※独身寮は満35歳までお住みいただけます。月額家賃8,000円(水道・ガス代は会社負担)、電気代実費、月額駐車場3,500円。 ※社宅は満50歳までお住みいただけます。
■初期配属候補地:大阪府(大阪市・堺市・岸和田市)/熊本県(宇土市)
※7.83時間=7時間50分※勤務地により始業・終業時間の多少の前後あり
フレックス制度あり(コアタイム10:00~15:00)