最終更新日:2025/2/26

三菱UFJアセットマネジメント(株)【三菱UFJフィナンシャル・グループ】

  • 正社員

業種

  • 信託銀行・投資銀行・投資信託委託

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
「真のプロフェッショナル集団」として研鑽を重ね、資産運用会社としての受託者責任を全うします。
PHOTO
「仕事」と「休息」。メリハリをきちんとつけることも「プロ」として大切なことだと考えています。(写真は社内のラウンジスペース)

募集コース

コース名
総合職
公募および私募投資信託の運用業務、開発業務、営業業務など資産運用に関する業務全般
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

役職員一人ひとりが高い専門性を持ち、運用業務のみならず、営業(顧客サポート)、商品開発など多様な業務に携わっています。
仕事の一部をご紹介します。

ファンドマネジャー:株式や債券などの調査業務・投資判断
トレーダー:株式や債券などの売買執行
マーケティング・販売サポート:銀行・信託銀行・証券会社など取扱販売会社向け営業、販売推進
ストラテジスト:運用ストラテジーの立案、マクロ経済分析
商品開発:お客さまのニーズに合致した商品の開発
ディスクロージャー:投資信託の販売用資料作成、お客さま向けの法定開示資料作成
コンプライアンス:社内の法令順守体制の企画、法令等遵守状況の管理
リスク管理:運用パフォーマンスの分析 など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    複数回実施予定

  5. 内々定

選考方法 【適性検査】
WEBでの実施を予定しております。

【面接】
個人面接を複数回実施致します。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 Webエントリーシート
(エントリーいただいた方向けにマイページを通してご案内予定です)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 21~25名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職 21~25名程度
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

公募制度による海外派遣はあり

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職/大学院卒

(月給)320,000円

320,000円

総合職/大卒

(月給)300,000円

300,000円

  • 試用期間あり

期間:6か月以内
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤交通費、時間外勤務手当、昼食費補助、保育費補助、住宅費補助、ハイブリッドワーク補助など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始4日、年次有給休暇(12日~20日)、連続休暇制度(上期・下期毎に特別休暇各3日間、年次有給休暇2日とあわせ5営業日連続休暇の年2回取得)、永年勤続特別休暇(勤続満10年、15年、20年、25年毎に3日間)、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業など
待遇・福利厚生・社内制度

【保険・年金】健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働災害保険・確定拠出年金制度・退職一時金制度・普通傷害保険・団体定期保険
【福利厚生】独身寮、福利厚生倶楽部法人契約、永年勤続表彰、財形貯蓄制度、慶事祝金、弔慰金、同好会

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京

※在宅勤務の日もあり

勤務時間
  • 8:40~17:10
    実働7.5時間/1日

    ※休憩1時間

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
研修制度 新入社員導入・フォロー研修、ITリテラシー研修、階層別研修、語学研修、海外派遣型研修など
自己啓発支援制度 資格取得補助、専門学校通学補助、通信教育受講補助、eラーニング視聴プログラム、MBA通学支援(※)、グループ向け自己啓発プログラム、福利厚生プログラムなど
※社会人大学院(MBA)への通学費用を会社が負担
指導員制度 ・入社後1年間は、直属の先輩(指導員)による指導・支援あり
・上記とは別に、他部署の先輩がメンターとなる制度もあり

問合せ先

問合せ先 新卒採用担当

〒105-7320
東京都港区東新橋一丁目9番1号 東京汐留ビルディング 20F
Mail: jinji_saiyo@am.mufg.jp
URL https://www.am.mufg.jp/corp/recruit.html
E-MAIL jinji_saiyo@am.mufg.jp
交通機関 JR新橋駅徒歩6分
東京メトロ銀座線・都営浅草線 新橋駅徒歩5分
都営大江戸線・ゆりかもめ 汐留駅直結徒歩1分

画像からAIがピックアップ

三菱UFJアセットマネジメント(株)【三菱UFJフィナンシャル・グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン三菱UFJアセットマネジメント(株)【三菱UFJフィナンシャル・グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三菱UFJアセットマネジメント(株)【三菱UFJフィナンシャル・グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
三菱UFJアセットマネジメント(株)【三菱UFJフィナンシャル・グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ