最終更新日:2025/5/1

公益財団法人 福武財団

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 芸術関連

基本情報

本社
香川県

仕事紹介記事

PHOTO
職員は全国各地から集まっており、学んできたことは様々です。多種多様な人々との関わり合いが生まれる活気ある職場です。
PHOTO
職種・仕事内容は違えど、「在るものを活かし、無いものを創る」を信条に、よく生きる地域、島に長く住む住民の笑顔が素晴らしい地域づくりという目的は同じです。

募集コース

コース名
美術館受付・案内・教育普及企画、施設管理担当(総合職)採用
人々が 「よく生きる(Benesse)」ことを願い、文化と芸術の振興によって活力と個性豊かな地域社会の発展に貢献します。その目的の実現に、美術館経営と瀬戸内国際芸術祭の共催事業などに取り組んでいます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 美術館受付・案内・教育普及企画、施設管理担当

国内外から美術館に来られるお客様への案内、誘導、販売などの接客業務、教育普及企画、並びに美術館関連施設やアート作品のメンテナンス業務を通じ、作品の魅力を引き出して、お客様の感動を深めることにより、高い満足を感じて頂くことが使命です。
(変更の範囲)財団内のすべての業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    締切日:2025年3月31日

    終了しました

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

3月27日までにエントリーいただいた学生へエントリーシートの案内をします。

内々定までの所要日数 1カ月以内
最終面接から1ヶ月以内、4月~6月頃の予定です。
選考方法 エントリーシート提出、筆記・適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(エントリーシート)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

■募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年程度以内の方です。
■既卒者の方の入職時期も2026年4月が基本ですが、早期の入職もご相談可能です。

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 ◇美術館受付・案内・教育普及企画、施設管理担当:若干名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用

弊財団美術館施設には海外からのお客様が多く来館されます。外国語を使用する機会が多いため、語学に自信にある方を積極採用いたします。

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接のみ会場までの往復の交通費と宿泊費(必要と認めた場合)を支給

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

美術館受付・案内・教育普及企画、施設管理担当・大卒(既卒含む)

(月給)220,000円

220,000円

美術館受付・案内・教育普及企画、施設管理担当・大学院了(既卒含む)

(月給)229,000円

229,000円

  • 試用期間あり

3カ月(期間中の給与、待遇は変更なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 基本給:220,000円
諸手当 住宅手当、家族手当、通勤手当を規程に則り支給
昇給 ■年1回(4月、なお評価により昇給額は異なる)
賞与 ■年2回(6月、12月に基本給の各2ヶ月分)
※2023年実績:4.3ヶ月分
 (公益貢献賞与0.3ヶ月分を支給)※公益貢献賞与は公益に貢献した年度のみ支給。
 ただし、入職初年度は、6月に基本給の1ヶ月分、12月に2ヶ月分の3カ月分の支給。
年間休日数 120日
休日休暇 ■年間120日
 (月10日、1月は1月1日を含め月11日、2月は月9日)
 労働基準法で定められた有給休暇日数を付与
 慶弔休暇、結婚休暇、産前産後休暇、育児休業、子の看護休暇、介護休業等
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
関連施設無料観賞、関連施設宿泊割引、こどもちゃれんじ・進研ゼミ割引
一部制服賃与、寮完備、年次別研修など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

屋外の人がほとんど来ない場所に喫煙スペースを設置

勤務地
  • 岡山
  • 香川

・香川県香川郡直島町
・香川県小豆郡土庄町豊島
・岡山県岡山市東区犬島 の各施設
(変更の範囲)財団の定める場所

勤務時間
  • 9:00~18:00
    実働8時間/1日

    休憩60分
    ただし犬島勤務の場合は8:10~17:10(休憩60分)の実働8時間/日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
退職金 ベネッセグループ企業年金基金に加入

問合せ先

問合せ先 ◆ 公益財団法人 福武財団
人事担当(酒井)
TEL:087-892-2655
URL 福武財団 ⇒ https://fukutake-foundation.jp/
ベネッセアートサイト直島 ⇒ https://benesse-artsite.jp/
E-MAIL jinji@fukutake-artmuseum.jp
交通機関 以下をご参照ください。
https://benesse-artsite.jp/access/

画像からAIがピックアップ

公益財団法人 福武財団

似た雰囲気の画像から探すアイコン公益財団法人 福武財団の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

公益財団法人 福武財団と業種や本社が同じ企業を探す。
公益財団法人 福武財団を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ