最終更新日:2025/5/3

中部国際医療センター

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
岐阜県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 事務・管理系
  • 医療・福祉系

医学生から研修医へ、次世代を支える総務の仕事

  • N.Nさん
  • 5年目
  • 27歳
  • 福山市立大学
  • 都市経営学部 都市経営学科
  • 経営支援部
  • 研修医に関わる業務や医学生の病院見学・実習の受け入れ等の対応

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名経営支援部

  • 仕事内容研修医に関わる業務や医学生の病院見学・実習の受け入れ等の対応

どんな仕事をしていますか?

私は、総務部の庶務に所属しています。私の主な仕事は、研修医に関わる業務や医学生の病院見学、実習の受け入れです。研修医は、国家試験合格後、2年間の臨床研修が義務付けられています。そのため、2年間で基礎を身につけるため、毎月研修会を行っています。私はその研修会をスムーズにするための運営や指導医の方との日程調整等をしています。そのほかにも病院見学、実習の受け入れから採用活動、研修医寮の管理といったさまざまな業務を行っています。このように研修医の先生が必要な能力をしっかり身につけられるようにサポートし、時には何か困り事があったときの相談窓口のような役割もあり、頼りにされていることに非常にやりがいを感じております。


中部国際医療センターの良いところ・強み

あらゆる業務を先輩方と協力しながら進めていくところです。まだ異動して間もない私ですが、先輩がしっかりサポートしてくださり、常に相談しながら業務を進めることができるので、安心して働けています。以前所属していた医事課も同じで、チームとして協力しながら仕事を進めていく雰囲気がうちの職場の強みだと感じています。また、休みや有休が取りやすい環境です。仕事の調整がしやすく、プライベートも大切にできる職場です。土曜日は通常通りの勤務がありますが、その代わり平日休みがあります。土日は普段混んでいる場所も平日なら自由に遊びに行けるので、充実した生活を送っています!


今後の目標を教えてください

今後の目標は、自分で業務改善の提案を行い、業務をスムーズに進めていく力を身につけていくことです。そのためには、積極的にコミュニケーションを取り、多職種と連携しながら信頼を築いていきたいです。総務課の仕事は、医師をはじめとする多くの職員が安心して働けるようサポートを行う重要な役割を担っている部署です。私が信頼される存在となり、業務を任せてもらえるように成長していきたいです。また、私は現在、診療情報管理士の資格取得に向けて勉強中です。医療現場でのデータ管理や情報管理のスキルを身につけることで、今後のキャリアにも役立てていきたいと考えています!


トップへ

  1. トップ
  2. 中部国際医療センターの先輩情報