最終更新日:2025/5/1

(株)ユニットシステムエンジニアリング

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • IT系

文系卒SE

  • Y.M
  • 2018年入社
  • 27歳
  • 札幌学院大学
  • 人文学部 人間科学科 卒業
  • 第一ソリューション部
  • SE、プログラマー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名第一ソリューション部

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容SE、プログラマー

現在の仕事内容

 企業同士で取り交わされる契約書類を作成するシステムについて、バグ(処理の不具合や仕様と異なる部分)が無いかチェックしたり、より便利に書類を作る為のサポートツールを作ったりする業務に就いています。
 一見些細なことが重大なバグに繋がる事もある為、見逃しが発生しないよう注意深く作業する事を常に心がけています。また、お取引先に送付する為の資料を作成する機会が多いので、よりわかりやすい資料になるよう工夫を重ねています。
 以前には、Web関連のシステムを作る業務に就いたこともありました。時と場合により、仕事内容は多岐にわたります。


今の仕事のやりがい

 小さなことですが、想定通りの結果を出せたときの達成感が日々の仕事のやりがいです。
 例えば1つの機能を作る場合は、仕様や他機能との連携等の様々な要件をクリアした上で、より品質の良いものを作る事が求められます。システムにバグを発見した場合には、発生条件や原因を正確に特定し、対応策を講じる必要があります。そのようなときに「こうしたら上手くいくんじゃないか?」と考えたものがその通りに当てはまると楽しいです。


この会社に決めた理由

 文系出身でも安心して働ける環境がありそうだと感じた事が入社の決め手です。
 他のIT企業では、未経験者が入社する事について「最初の研修でしっかり学べるから大丈夫」とお話される事が多く、要領の悪い私では不安が拭い切れませんでした。しかし、会社説明会で文系出身の先輩社員から「最初はぼんやりとしかわからなかった事が、後になってストンと理解できる時がある。そうやってわかる事が徐々に増えていく」との経験を聞きました。
 最初から全てを理解し切れない事をきちんと想定されている会社ならば、未経験者でも安心して入社する事が出来るんじゃないかと考えました。そこから、この会社へ入りたいという思いがより強くなりました。


当面の目標

 尊敬する社員がいるので、その人達のように丁寧で信頼のおける仕事を行う人になる事が目標です。様々な要件を考慮して作業を行う事、専門知識を身に着けて活用する事等、課題は数多くありますが一つひとつ行えるように日々努めています。
 その中でも当面は、現状に足りないものがないか検討を重ねる事を特に重視しています。些細な事だと、資料作成時によりわかりやすい内容になっているか、システム作成時に無駄な処理ロジックがない適切なものを作れているか、等をよくよく考えながら仕事を進めています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ユニットシステムエンジニアリングの先輩情報