最終更新日:2025/4/2

(株)ビジネスパートナー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • リース・レンタル
  • クレジット・信販
  • その他金融

基本情報

本社
東京都
資本金
2億2,375万円
売上高
非公開
従業員
175名(2024年4月現在)
募集人数
6~10名

海外への挑戦も可能なチャレンジできる環境×働きやすさを追求した安定した環境

採用担当者からの伝言板 (2025/03/13更新)

伝言板画像

【お知らせ】

現在、選考直結のWEB会社説明会を実施中です!
当社は人物重視の選考を行っており、多くの学生との出会いを大切にしています。

会社説明会では、事業説明に加え、社内見学や先輩社員との座談会も実施します。
短時間で当社を知っていただける充実したプログラムです。

少しでも興味をお持ちの方は、ぜひエントリーの上、お気軽にご参加ください!

よろしくお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    「学ぶ風土、学ばせる風土」のもと、OJTや研修制度でスキルアップを支援!

  • やりがい

    若手のうちから海外赴任のチャンス!新しいことに挑戦できる環境が整っています。

  • 職場環境

    残業を行わない方針を徹底!メリハリをつけながら自己成長もキャリアアップも実現できる環境です。

会社紹介記事

PHOTO
少数精鋭のフラットな組織で、意志決定のスピードが速いです。年次や性別関係なく、自分次第で大きく成長できる環境があります。
PHOTO
海外事業は特に力を入れており、ここ数年で現地法人は急成長を遂げています。入社2年目には海外視察研修が実施され、海外の成長や活気を肌で感じることができます。

自己成長・海外挑戦が可能な職場環境

PHOTO

若手の挑戦を応援する風土も、大きな特色です。年次経験に関係なく、自分の提案を形にできるチャンスも多数あります。

当社は、国内では「リースやビジネスローン」、海外では「マイクロファイナンスやバイク・携帯電話の割賦」など国内外で多様な金融サービスを提供するファイナンス会社です。
その成長の背景には、時代の変化に柔軟に対応する進化力と、社員一人一人のスキル向上を支援する教育制度があります。

【自己成長の機会】
■充実した教育制度
「学ぶ風土、学ばせる風土」を大切にし、社員の成長を支援する以下のような制度を整えています。
・経営理念「学ぶ風土、学ばせる風土」
・年間教育費:約12万円/社員(上場企業平均の約4倍)
・資格取得やスキルアップの支援
 ・英会話やITスキル、金融知識の取得
 ・MBA取得費用も全額会社負担
 ・資格試験合格時の報奨金制度

■働きやすく、挑戦できる環境
・新卒社員でも裁量ある業務を担当し、実践経験を積める
・社員の声を積極的に取り入れる、風通しの良い職場文化
・残業を行わない方針を徹底し、生産性を最大限に追求

【海外での挑戦】
■積極的な海外事業展開
当社は国内にとどまらず、グローバルなフィールドで挑戦する機会を提供しています。
・入社2年目以内の海外視察(1週間)で視野を広げる機会
・早期から海外で活躍できるチャンス(例:入社1年目での海外赴任実績あり)
・将来的には、海外の拠点で管理職や幹部として活躍できる人材を目指せる

当社では、自身の可能性を広げたい人や海外で挑戦したい人が存分に力を発揮できる環境を整えています。
特に「成長意欲」「向上心」「海外志向」を持つ方をお待ちしています。
国内外で広がるキャリアの可能性を一緒に切り拓いてみませんか?

会社データ

プロフィール

東証プライム上場会社のグループで、法人向けリースを中心に、クレジット・ローン事業など多彩な金融サービスを手掛けるファイナンス企業。

従業員の成長を第一と考え、「継続的成長を可能にする体制の構築」と「学ぶ風土、学ばせる風土」を実践することで、社会に貢献する企業価値の向上を目指します。

<ビジネスパートナーの特徴>
◇教育スローガン「学ぶ風土、学ばせる風土」
◇年次に関係なく活躍できる
◇海外勤務のチャンス
◇残業時間は過去3年で月平均5時間未満

事業内容
【国内事業】
企業が必要とする設備や機器の購入を、リース契約を通じて資金面で応援しています。
例えば、企業が新しい機械を購入したい場合、当社が購入費用を立て替え、企業には少しずつ返済していただく「リース」の仕組みを提案しています。
これにより、中小企業をはじめとする多くの企業が資金の負担を軽減し、事業拡大を実現できるようサポートしています。
当社はこの取り組みを通じて、社会全体の発展にも貢献しています。

【海外事業】
カンボジアやマレーシアをはじめとする東南アジア諸国で「マイクロファイナンス」や「バイク・携帯電話などの分割払いサービス」を提供しています。
現地の人々や企業が必要な資金や商品を手に入れやすくすることで、地域経済の発展を支援し、現地社会に貢献しています。

当社「ビジネスパートナー」は「お金」に関する課題を抱える企業を支え、安心で便利なサービスを提供することで、日本だけでなく、海外でも社会に貢献しています。

PHOTO

上司や同僚との距離が近く、意見を発信しやすい風通しの良い職場です。

本社郵便番号 160-0022
本社所在地 東京都新宿区新宿6-27-56 新宿スクエア6階
本社電話番号 03-5155-4888
設立 1999年11月
資本金 2億2,375万円
従業員 175名(2024年4月現在)
売上高 非公開
事業所 東京本社、西日本支社(大阪支店)
グループ会社 ライフティ(株)
ジャパントラスト債権回収(株)
Active People’s Microfinance Institution PLC.
JCL Credit Leasing SDN. BHD.
BIG BEST RECOVERY SDN. BHD.
Active People’s Leasing (LAO) Company Limited
ABTS.LCC
平均年齢 39歳
平均年収 776万円(2023年実績)
平均昇給率 4.85%(直近3年)
平均賞与 8.1ヵ月分(直近3年)
福利厚生 ・社宅手当:77,000円
・住宅手当:実家住み30,000円 一人暮らし(社宅対象外)50,000円
・奨学金返還支援制度
・結婚祝い金
・出産祝い金
・産前産後休暇:産前 出産予定日6週間前~出産当日まで
        産後 出産翌日~8週間
・育児休業制度:子供の1歳の誕生日の前日まで
        復帰後も子供が小学校卒業するまで時短勤務が可能

*就活メディア「ホワイト企業ナビ」にてホワイト企業認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 4 6
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.4%
      (35名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社は人材教育に特に力を入れております。
業務に直接必要となる実務研修だけでなく、階層別研修や同期と行く海外視察研修、MBA取得支援制度や英会話など幅広い学習の機会を設けております。

・新卒研修(マナー研修、リース知識習得、営業研修など)
・OJT制度(入社から約半年)
・社内勉強会
・階層別研修
・社外セミナー受講制度
・海外視察制度(新卒入社2年目以内に実施する1週間の海外出張)など
自己啓発支援制度 制度あり
受講費用の負担だけでなく、当社が特に力を入れていきたい英語系やIT系の資格や試験に対しては、合格報奨金を支給しております。

・英会話支援制度
  …英会話レッスンの受講費用を会社が支援します。
   積極的な海外展開を行っている当社では、将来の海外勤務に備え英会話の
   学習支援を幅広く行っています。会社が選定した英会話レッスンではなく、
各自が希望したレッスンを受講することも可能です。

・ITスキル習得支援制度
  …これからの時代を生き抜くためにはITスキルが欠かせません。当社では
   一人ひとりの生産性を高めるため、ITスキルの習得支援を行っています。
   
・MBA(経営学修士)取得支援制度
  …経営層の人材育成を目的に導入しており、入社3年目から履修可能です。
   オンラインで大学院の授業を受講し、MBA取得を目指すための支援制度です。
   1人卒業までに必要な300万円ほどの費用がかかりますが、原則会社が
   全額支援します。
メンター制度 制度あり
教育担当者(OJT)制度がございます。

社員1人に対して1名の教育担当者がつき、業務面だけでなく会社生活を全面的にサポートします。
定期的な面談を行うだけでなく、入社から半年間は昼食代を会社が支援しますので、昼食の場で仕事に関する悩みを相談することも可能です。


キャリアコンサルティング制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度はありませんが、定期的なキャリア開発セミナーの受講支援によって、ご自身のキャリアプランについて考える機会づくりを行っております。
社内検定制度 制度あり
課長や部長への昇進条件として、昇進試験がございます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東京大学、神戸大学、北海道大学、名古屋大学、千葉大学、広島大学、信州大学、奈良女子大学、金沢大学、首都大学東京、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、明治学院大学、東京理科大学、テンプル大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、高崎経済大学、大東文化大学、福島大学

採用実績(人数) 採用実績 (大卒)
2020年 9名
2021年 5名
2022年 5名
2023年 9名
2024年 7名
2025年 15名予定
採用実績(学部・学科) 経営学部、経済学部、外国語学部、文学部、教育学部、国際関係学部、法学部、情報学部、工学部等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 5 7
    2023年 6 3 9
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 9 1 88.9%
    2022年 5 2 60.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp101274/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ビジネスパートナー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ビジネスパートナーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ビジネスパートナーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ビジネスパートナーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ビジネスパートナーの会社概要