最終更新日:2025/7/28

社会福祉法人よつ葉の会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 医療機関

基本情報

本社
愛知県
残り採用予定人数
9
PHOTO
  • 10年目以内

共に輝くことができる

  • E.S
  • 2019年入社
  • 中部学院大学
  • 人間福祉学部 人間福祉学科
  • よつ葉作業所 生活支援員 現場サブチーフ
  • 日中の生活のサポート

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名よつ葉作業所 生活支援員 現場サブチーフ

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容日中の生活のサポート

1日のスケジュール
9:00~

【始業】
利用者さんの連絡ノートを見ながら、夜間や出勤時の様子を確認します。
申し送りの確認後は出勤された利用者さんをお迎えし、作業室へ誘導します。

利用者さんと朝の会を行い、その日の作業内容など一日のスケジュールを確認します。
その後は午前の活動に移ります。作業を行うほか、散歩に出かけたり、創作活動やカラオケ大会など、利用者さんお楽しみを作る時間を大切にしています。

12:00~

【昼食休憩】
利用者、職員共に昼食を摂ります。
食事介助が必要な利用者さんへの対応等を行います。

13:00~

午後の活動を行います。

15:00~

作業所の利用者さんの喫茶の時間になります。喫茶への誘導や帰り支度への誘導などを行いながら、その日の利用者さんの様子を連絡ノートに記載します。

16:00~

利用者さんが退勤されるため、送り出しを行います。
その後は作業場の清掃、記録の作成、翌日の準備等を行います。

17:00~

【業務終了・退勤】

現在の仕事内容

知的障害をお持ちの利用者さん一人ひとりの特性に合わせて、日中過ごす中でのサポートを行っています。
具体的には…
・軽作業などの日中活動を一緒に行う
・散歩やドライブ、行事などで外出支援を行う
・作業所行事の企画             …など


今の仕事のやりがい

支援や業務の中で行き詰まることもありますが、利用者さんの笑顔に勝るものはありません。


よつ葉の会に決めた理由

現場の職員さんと利用者さんのアットホームな雰囲気に魅かれてよつ葉の会への就職を決めました。また働く職員さんの様子を見て、職場での働きやすさを感じました。


当面の目標

利用者さんの毎日に楽しみを作ることができるよう、日々模索しています。


就活中の後輩にメッセージ

自分の興味がある職業の体験ができるのであれば、是非いろんな体験をすることに挑戦してみてはいかがでしょうか。
経験を通してその時感じたことは、これからの自分の人生にとってもしかしたら大きな糧になるかもしれません。興味があっても、自分の知らないところに踏み込むことは勇気がいると思いますが、その分得られるものがあると思うので、まずは知ろうとすることを大切にしてみてください。
就活中はやらなればならないことが沢山ありすぎて、気持ち的にも落ち着かないことがあるかもしれませんが、体調を崩さないように、時にはリフレッシュしたり休むことも大切にしてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人よつ葉の会の先輩情報