最終更新日:2025/5/20

社会福祉法人よつ葉の会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 医療機関

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

毎日同じ、がないです。

  • K.N
  • 2020年入社
  • 三重短期大学
  • 生活科学科
  • 共同生活援助 笠取グループホーム 生活支援員
  • 利用者様の生活をサポートする仕事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名共同生活援助 笠取グループホーム 生活支援員

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容利用者様の生活をサポートする仕事

よつ葉の会に決めた理由

説明会で質疑応答があった時、職員の方が「何でも聞いてね、たくさん質問してくれた方が良いところたくさん伝えられる」とおっしゃていたことが印象的でした。当時就活生だった私は、率直に長く働いた上でそのように思える職場や環境が気になりました。また、法人内外で行われる行事の多さや地域の方との交流等も魅力の一つです。いい意味で施設らしさがないところも魅力的だと思います。誰でも入りやすいように玄関が開放的であり、グループホームでは自分の家のように過ごしていただけれるように工夫がされています。


今の仕事のやりがい

利用者様が毎日健康で過ごしていることが職員として嬉しく感じられることです。「食事をとり、作業所などで活動をして、そしてグループホームに帰ってきて夜はゆっくりと眠ること」という1日の流れは、当たり前のようで体調が整っていないと難しいことだと感じています。毎日同じ生活リズムを送っていても、その日の天候や予定などによって気分の波や表情に違いがあり、また、コロナ禍での生活は様々な面で制限がかかりがちです。その中で、できるだけ利用者様が負担を感じず、楽しく生活できるように工夫していくことが、今の私の目標です。また、グループホームは利用者様にとって生活をする場所であり、それぞれ好きなように過ごされています。居室でタブレットや好きなDVDを見る方、食事の準備やゴミ捨てなどのお手伝いを積極的にしたい方等、生活をする場所だからこそみえてくる一面もあります。特別なことはあまりありませんが、利用者様にとっての日常を送れるようこれからもサポートしていきたいです。


座右の銘・ポリシー

最善


就活中の後輩にアドバイス

就活中は、不安や悩みがたくさんとあると思います。一人でため込まず、家族や友人と話したり、どこかに出かけたりして気持ちをリフレッシュさせることをオススメします。そして、どの道を選択しても自分の経験になると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人よつ葉の会の先輩情報