最終更新日:2025/4/23

日産化学(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 技術・研究系

風通しが良く、若手にも責任ある仕事を任せてもらえる

  • R.I
  • 2021年入社
  • 大阪大学大学院
  • 基礎工学研究科 化学工学専攻
  • 【生産技術職】小野田工場 製造第3課
  • 製造プラントの生産管理

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名【生産技術職】小野田工場 製造第3課

  • 勤務地山口県

  • 仕事内容製造プラントの生産管理

現在の仕事内容

自身が担当する農薬原体製造プラントの生産管理や最適化検討が主な業務です。製品が計画通り生産できているかの管理に加え、製造コスト削減、あるいはプラント操業員の作業効率化や安全性向上のために設備の改造案を立案し、設計を行っています。1日のスケジュールはデスクワークや打合せがメインですが、プラントに出向いて操業員からの相談に乗ったりもしています。


この会社に決めた理由

最大の決め手は「人」でした。OB訪問や冬季インターンでの先輩社員とのコミュニケーションを通じて、日産化学の風通しのよさを感じました。過去10年で業績が伸び続けていることも、決め手の一つでした。成長の真っ只中にある会社であれば、若手のうちから大きな仕事に挑戦できるチャンスが多いのではと考えました。


会社の良いところ・特徴

若手であっても、やる気さえあればいろんな仕事にどんどん挑戦できる環境が、当社の良いところだと思っています。責任ある仕事を任せてもらうこともありますが、先輩・上司からのフォローはしっかりしています。


どんな方と一緒に働きたい

主体的に行動できる方と一緒に働きたいです。入社してすぐはわからないことだらけですが、それでも自分が何をすべきか考え、わからなければ先輩に相談することが大事だと思います。


入社後、活かせた自身のスキル・専門性

大学で専攻していた化学工学の知識は活かせています。プロセスエンジニアは思っていた以上に化学工学計算を行う機会が多いです。入社前、大学で学んだ内容は正直すべて忘れたと思っていましたが、入社後に再度勉強してみると、「こんなのあったな~」と割とすんなり理解できます。


トップへ

  1. トップ
  2. 日産化学(株)の先輩情報