最終更新日:2025/3/31

公益社団法人国民健康保険中央会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
社会保障分野をフィールドに幅広い業務に携われます。経験を積みながら、ゆくゆくはスペシャリスト又はゼネラリストとしてキャリアアップが可能です。<採用担当>
PHOTO
若い皆さんには、人々の健康を支える新しいサービスづくりに取り組むなど、何事にも積極的にチャレンジすることを期待しています。<原理事長>

募集コース

コース名
一般事務職コース
本会は、47都道府県にある国保連合会を会員とする組織です。
国保連合会は、国民健康保険法に基づく公法人であり、本会は、国保連合会が審査支払業務等を円滑に行うための支援を行っています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 一般事務職

【本会の仕事内容について】
国の公的な医療保険制度である国民健康保険は、都道府県や市町村等が実施主体(保険者)となり、運営されています。
本会は、国民健康保険の保険者が設立した団体である国保連合会への支援等を通じて、国民健康保険制度等の健全な運営及び発展に取り組んでいます。
入職された皆さんには、下記のような業務を担当いただきます。

○国民健康保険の制度改善推進
社会情勢が日々変化する中で、国民健康保険の制度も改善していく必要があります。
保険者等からの意見・要望を吸い上げ、より良い制度運営ができるよう、国と調整を行います。 

○審査支払業務に係るシステムの開発等
国保連合会による診療報酬の審査・支払業務が迅速かつ正確に行われるよう各種システムの開発・運用を行っています。
システムの開発自体は、ITベンダーへ委託することとなりますが、本会では、制度改正や国保連合会での運用を踏まえ、ITベンダーとシステム仕様の調整などの業務を行います。

○診療報酬等審査支払業務
医療機関等から国保連合会に請求のあった診療報酬明細書(レセプト)のうち、特に高額なレセプトについて本会で審査を行っています。
また、医療機関等から国保連合会に請求のあったレセプトのうち、保険者の所在する都道府県と医療機関等の所在する都道府県が異なるものについては、本会が間に入り、全国決済業務を行っています。

○介護保険・障害者総合支援制度に係る業務
介護保険や障害者総合支援制度といった公的な制度についても、国民健康保険と同様に、国保連合会による審査・支払業務等が効率的かつ効果的になされるようシステム開発・運用等を行っています。

○保健事業に係る支援
疾病の予防、健康づくりを目的とした保健事業について、各地域における医療、健診、介護等のデータを活用・分析するなどして、国保連合会を介して保険者への支援を行っています。

○オンライン資格確認等システムを基盤とした医療DXの推進
現在、医療機関等では、マイナンバーカード等を通じて、医療保険の資格を確認できる「オンライン資格確認等システム」の導入が義務付けられており、本会は、同システムについて、関係団体と共に開発・運用に携わっています。
マイナンバーを活用した医療DXの推進について、国とも協同しながら各種施策に取り組んでいます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

選考方法 職場説明会【web形式】3/17(月)開催 ※アーカイブ配信あり

1次試験【書類選考】5月下旬~6月中旬

第2次試験【筆記試験】6月上旬~6月中旬(予定)

第3次試験【面接試験】6月下旬(予定)

第4次試験【最終面接試験】7月上旬(予定)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、成績証明書、職務経歴書(職歴ある方のみ)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方
・大学院生(理系・文系)からのお申込みも受付しております

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 一般職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

一般事務職、大卒

(月給)264,000円

220,000円

44,000円

一般事務職、大学院了

(月給)276,000円

230,000円

46,000円

諸手当(大卒・既卒):地域手当 44,000円
諸手当(大学院了):地域手当 46,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、住居手当、地域手当等
昇給 年1回
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇 土・日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
待遇・福利厚生・社内制度

  • 年間休日120日以上
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 8:45~17:30
    実働7.75時間/1日

    お昼休憩:12:00~13:00(1時間)

問合せ先

問合せ先 〒100-0014
東京都千代田区永田町1-11-35
国民健康保険中央会 人事・調整課
03-3581-6821

画像からAIがピックアップ

公益社団法人国民健康保険中央会

似た雰囲気の画像から探すアイコン公益社団法人国民健康保険中央会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

公益社団法人国民健康保険中央会と業種や本社が同じ企業を探す。
公益社団法人国民健康保険中央会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ