予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
\文系出身&未経験の先輩も多く活躍しています/・ソフトウエア(ビジネスアプリ、制御・組込系等)の開発・WEBシステムの開発・ネットワーク、データベース、ITインフラの構築 など---------------------------------『独立系ソフトウェア企業として幅広いプロジェクトを展開』駅の改札機や券売機、産業用ロボットや銀行などのATM、土木建築業界で活用されるICT関連、物流を支える倉庫管理システムなど、さまざまな場面で求められるデジタル技術開発をはじめ企業のDXやIT戦略に絡むコンサルティングやシステム開発まで数多くのプロジェクトを動かしています。取引先には日本を代表するクライアントが多く、多くの人が暮らしの中で手にする製品やサービスを手掛けることもあるため、システムやサービスを手掛けるやりがいや達成感を得ることが可能です。----------------------------------【入社後は?】新人研修では、未経験からのスタートアップをしっかりと支援。はじめてプログラミングを扱う人の水準に合わせて入門編からスタートします。社会人マナーからシステム開発の基礎までシステムエンジニアとしての土台づくりができる研修があるからこそ配属先でも不安になることはありません。【将来は?】プロジェクトメンバーからチームリーダーとなり、その先にマネジメントを担う人、専門分野や特定技術でスペシャリストとなりスキルを磨く人など、単線型ではなく複線型のキャリアパスを用意。それぞれの強みを生かしキャリアアップできる環境があります。【働き方は?】福利厚生制度において手厚い環境を整えています。育休産休の取得率はほぼ100%、短時間勤務で育児と両立している先輩も在籍。コロナ禍以降、テレワークの制度化も進み、より働きやすくなっています。\未経験の方へのメッセージ/「文系出身からエンジニアになるには不安…」という気持ちは、何十年も前から変わらなくあるものです。ですが私たちの仕事は理系的な資質だけで成り立つものではありません。論理的思考能力も必要になりますが、顧客が求めるシステム導入の目的について、抽象的なものを具現化する能力が求められますし、文章力も必要となります。「ものづくりで社会に貢献したい。それが働き甲斐になる」と思う人なら、文系理系に関係なくぜひこの業界を視野に入れて欲しいと思います。
会社説明会
WEBにて実施
適性検査
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
1回実施予定
最終面接(役員面接)
内々定
2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方で、就業経験のない方
※新人配属時は希望調査を実施しています。
九州・沖縄地区(大学院・既卒)
(月給)215,000円
215,000円
0円
九州・沖縄地区(大学・既卒)
(月給)210,000円
210,000円
九州・沖縄地区(短大/専門/高専)
(月給)207,000円
207,000円
東京・大阪・名古屋(大学院・既卒)
(月給)235,000円
20,000円
東京・大阪・名古屋(大学・既卒)
(月給)230,000円
東京・大阪・名古屋(短大/専門/高専)
(月給)227,000円
都市手当20,000円
試用期間中(入社後3カ月)も給与他、労働条件に本採用時との違いはありません。
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))福利厚生:●財形貯蓄制度 ●グループ共済制度 ●従業員持株制度 ●企業年金制度(確定拠出年金含む) ●育児・介護休業 ●育児・介護のための短時間勤務制度 ●資格取得一時金制度 ●サークル活動補助金 ●寮、社宅制度健康管理:当社では、従業員一人ひとりが心身ともに健康でいきいきとやりがいを持って働ける環境づくりを推進し、「健康経営」に取り組んでいます。 ※「健康経営優良法人(大規模法人部門)」に認定 【活動内容】 1.生活習慣病対策 2.メンタルヘルス対策 3.ワーク・ライフ・バランスの実現 健康管理主な取り組み:・定期健康診断(受診率100%) ・人間ドック(自己負担2,500円) 、脳ドック(上限30,000円まで補助)・メンタルヘルス検診、メンタル相談窓口設置 ・産業医面談 ・歯科検診 ・インフルエンザ予防接種補助、職域接種 ・リフレッシュコーナー、健康管理ルームの設置サークル活動:サッカー部、テニス部、スキー部、ゴルフ部、ランニング部 etc ※10名以上集まれば新設でき、会社補助が支給されます。社員イベント:・社員旅行 ・お花見 ・ソフトボール大会 ・BBQ大会 ・ボウリング大会 ・年末納会
12:00~13:00(休憩時間)
フレックスタイム制 標準労働時間1日7時間45分 コアタイム11:00~16:00(※全職種・全勤務地対象)