予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名本社研究開発部 副部長
仕事内容研究開発
フェンスの開発や改良を行っています。フェンスは様々なものから何かを守るためのものです。転落、落石、騒音、暴風、視線、脱走、ボール、雪...etc。それぞれの目的によって必要とされる強度やデザインは異なります。幅広い知識や経験が必要なので勉強や失敗ばかりの日々ですが、飽きない仕事なので面白いです。
人に会うこと、現物を見ること、現場に行くことを心がけています。現在は自分が動かなくてもコミュニケーションがとれたり情報を得ることができる世の中です。しかし、自分が動くことによって得られる人間関係や情報の質はとても大切です。そうすることで社外社内を問わず、いろいろな人が自分に次につながる情報をもたらしてくれるようになりますし、現場で得る情報は、インターネットで得られる情報とは比べ物にならないほどの情報量です。自分で動くことはパワーが必要です。でも、先につながる仕事をする上で重要なことです。
海に近い場所に高さ6mのフェンスを何百mも設置する現場がありました。外装は塗装でしたので、塩害に強い塗装をコストと納期と耐久性のバランスを考えながら決定し、しかも塗装作業まで管理しなければならない仕事でした。最初に間違いないと選択した塗装は、塗装の表面が泡立ちやすい、とても作業性の悪い塗料だったことが途中でわかり、塗料の種類を途中変更しなければならない破目になりました。次の塗料を急ぎ決めなければならなくなりましたが、様々な方に助けていただき何とか最後まで完成させることができました。このフェンスはとある日本の海際に今も立ち続けています。
素直で前向きな人が好みですが、逆にこだわりが強くて我が強い人もよいと思います。個性がはっきりしている人と働きたいですね。
私もそうでしたが、学生さんはフェンスについて考えたこともない人ばかりだと思います。でもフェンスを意識して日本の風景を見てください。びっくりするほどフェンスばかりなことに気づきます。就職活動は大変だと思いますが、がんばってください。