予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【預金業務】地域のお客様から大事なお金をお預かりする業務。当座預金・普通預金・貯蓄預金・通知預金・定期預金・別段預金・納税準備預金などを取り扱います。【融資業務】信用金庫の特徴である、地域でお預かりしたお金を、地域の個人様や法人様にご融資する業務。あくまでも地域のためにご融資させていただくのは、信用金庫ならではの取り組みです。【渉外業務】個人と法人のお客様のもとへ直接足を運び、今後のライフプランや事業展開に合わせて、さまざまな商品をご提案します。幅広いお悩みやお困りごとに対応する、アドバイザーとして活躍できます。【代理業務】日本銀行歳入代理店、地方公共団体の公金取扱業務、信金中央金庫、(株)日本政策金融公庫などの代理貸付を行う業務【公金取扱業務】税金や公共料金など、地方公共団体の公金を取り扱う業務【投資信託・保険窓販業務】お客様のニーズに適応した各種商品及び、各種保険のご提案から資産形成のお手伝いを行う業務<業務変更の範囲>金庫の定める上記業務の範囲で、入庫後の異動等が発生する場合があります。<入庫後の流れについて>1.入庫後すぐに1週間程度の研修を行い、社会人マナーや信用金庫について学びます2.各部署へ配属された後は、まずは補助業務を覚えながら、先輩職員のOJT研修を通してじっくりと業務を習得します<研修制度・資格取得>・入庫3~4年目くらいまでは全国信用金庫協会が実施する通信教育、実務試験を通して知識を習得します・若年層職員向けの勉強会なども、頻繁に開催しているため心配いりません・業務に必要な資格の取得をサポートするので、キャリアップをめざせます!
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
筆記試験
適性検査
面接(グループ)
1回実施予定
面接(個別)
内々定
書類選考…マイナビのMy CareerBoxよりエントリーシートを提出頂きます。適性検査…当金庫で用意した2種類の適性検査を実施致します。筆記試験…小論文を実施致します。
・2026年3月卒業予定者
全職員が「エリア限定勤務」「転居を伴う転勤なし」のため、雇用条件・待遇に違いはありません。
総合職、大卒
(月給)195,000円
192,000円
3,000円
支給額は令和7年4月初任給(予定額)自己啓発支援手当(一律)3,000円支給渉外手当 最大15,000円支給
新たに採用された者3カ月待遇など変動なし
各種社会保険、住宅資金融資、退職金制度、資格試験・通信講座費用一部補助制度 他
平日 8:45~17:15 実働7時間30分(休憩60分)週初 8:45~17:30 実働7時間45分(休憩60分)月末 8:45~17:45 実働8時間 (休憩60分)