予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名OST企業体 光学SI事業部 システム開発部 システム開発ユニット
勤務地静岡県
入社してから現在まで社内装置の制御ソフトウェア開発に携わっています。制御ソフトウェアは、入社するまで経験したことはありませんでしたが、上司・先輩からアドバイスをもらい、自分で調べ、試行錯誤しながら開発することができています。社内装置の制御ソフトウェアはミクロン単位の繊細な動きが求められており制御するのは非常に難しいですが、その分上手く動かせた時の達成感は大きいです。また、制御ソフトウェア開発の他に装置を購入してくださったお客様の出荷後対応も行っています。出荷後対応は、追加要望の対応、ソフトウェアの説明等様々です。お客様と関わって声を聞くことができる貴重な機会であるため、ソフトウェア開発よりも大事な仕事だと感じています。
私は大学でシステム制作、ソフトウェア開発を主に学んできたので、地元静岡市内で大学で培った能力を活かしてソフトウェア開発の仕事に携わることができる企業を探した結果、駿河生産プラットフォームを志望しました。入社を決めた理由は、最終面接が30分×3名という他ではあまり見ないやり方であったことです。最終面接の中で適性を確認していただき、その後どういった部署が適性であるかを詳細に教えていただけたので、自分の将来を想像しやすかったことが入社を決めた一番の理由です。また、最終面接でこれだけ時間を割いて面接してくださることが、私のことをしっかりと見て決めていただいていると感じたのも入社を決めた要因の一つです。
今後の目標は、ソフトウェア開発の知識を高めていくのはもちろんなのですが、外国語を話せるようになりたいと考えています。現在は国内のお客様と関わる機会が多いのですが、これからは海外のお客様と関わる機会も増えてくると考えています。実際に一度海外のお客様対応を行ったのですが、通訳がいないと話が進まず、また技術的なことは通訳の方もわからないため伝えたいことが伝えられなかったり聞き逃したりすることが多かったです。そのため今後多くなるであろう海外のお客様対応のためにも外国語の学習を積極的に行っていき、コミュニケーションを行えることを目標にしています。