最終更新日:2025/4/4

(株)駿河生産プラットフォーム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 精密機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
静岡県
資本金
4億9,100万円
売上高
3,676億円(2024年3月期実績、ミスミグループ連結)
従業員
820名(2024年3月末現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

世界の製造業を裏方として支える、グローバル企業。当社はミスミオリジナルブランド製品の製造を手がける「ミスミのマザー工場」です。

  • My Career Boxで応募可

(株)駿河生産プラットフォームへアクセスいただきありがとうございます!! (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさんこんにちは!
(株)駿河生産プラットフォームの採用担当です。
2026年卒の会社説明会開催中です!
ご予約お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    【世界のものづくりの現場を支える】創業以来、常識を覆す圧倒的なサービス力、技術力が強みです!

  • キャリア

    【様々な職種から、あなたに合うものを】技術系は幅広い専攻の方が、管理系も文理不問で活躍できます。

  • 安定性・将来性

    【社員の成長と豊かなくらしを】社員の声が多数寄せられている、弊社採用ページを要チェック!

会社紹介記事

PHOTO
ミスミのグループ会社として商品の開発・製造を担っている。800垓(1兆の800億倍)種類もの製品を受注後標準2日目で出荷する生産技術力が強み。
PHOTO
生産拠点は日本、ベトナム、中国、タイ、韓国、インドと世界各国に展開。そんな当社はチャレンジを推奨する風土が魅力。やりたいことにチャレンジできる、グローバル企業。

今までにないものを創れる 新しいことにチャレンジし続ける企業

PHOTO

ものづくり現場で必要とされる機械部品や工具・消耗品などを製造・販売しているミスミグループ。
お客様は世界31万社以上に広がっており、製造業に最適化したEコマースモデルによりワンストップでお客様に商品を提供し、世界の製造業を「裏方」として支えています。

ミスミグループのマザー工場として商品の開発・製造を担っているのが当社です。
商品の殆どが受注生産で、ほぼ単品での設計製造販売でありながら、高品質・低コスト・確実短納期でお客様にお届け出来る点が何よりの強み。
当社の技術力が、800垓(1兆の800億倍)種類にも及ぶ取扱商品をグローバルに確実短納期でお届けすることを可能にしています。

生産拠点は日本、ベトナム、中国、タイ、韓国、インドと世界各国に展開。
当社の海外人員は4000名を超え、静岡から世界に技術を展開している、グローバル企業でもあります。

また、当社ではチャレンジを推奨する風土があります。
「まずやってみろ」というカルチャーで、自由に何かをやり始めることができます。
若いうちから色々な仕事ができ、大きなプロジェクトにも携わることもできるため、若手も技術を磨いていくことができるのも魅力の1つです。

会社データ

プロフィール

当社は、ミスミグループのマザー工場として商品の開発・製造を担っており、ミクロン単位の精度が要求される「精密加工技術」をベースに事業を展開しています。
国内トップクラスのシェアを誇るパンチ&ダイ部品等を手掛けるプレス金型部品製造事業をはじめ、モールド金型部品製造事業、自動化部品製造事業、光関連機器製造事業が主要事業となっています。

商品の殆どが受注生産で、ほぼ単品での設計製造販売でありながら、高品質・低コスト・確実短納期でお客様にお届け出来る点が何よりの強みとなっています。

またグローバル展開にも力を入れており、現在、ベトナム、韓国、中国、タイ、インドに拠点を構えています。

事業内容
自動化部品関連事業
精密金型部品関連事業
光関連機器関連事業

PHOTO

金型部品事業、FA部品事業、光関連機器事業の3つの事業を展開。競争力の高い商品を世界中に送り出している。

本社郵便番号 424-8566
本社所在地 静岡県静岡市清水区七ツ新屋505番地
本社電話番号 054-344-0311
設立 1964年5月8日
資本金 4億9,100万円
従業員 820名(2024年3月末現在)
売上高 3,676億円(2024年3月期実績、ミスミグループ連結)
事業所 ■本社・工場
静岡県静岡市清水区七ツ新屋505 
■阿見工場
茨城県稲敷郡阿見町星の里3-2
■関西工場
兵庫県神戸市北区赤松台2-3-1ミスミ生産パーク内 
■東京営業所
東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルB館6F 
■関西営業所
大阪府大阪市淀川区西中島7丁目5-25 新大阪ドイビル4F
主な取引先 (株)ミスミ
電子・電気機器メーカー
電線メーカー各社
公的研究機関
大学研究室 ほか
関連会社 三島精機(株)
SAIGON PRECISION CO., LTD.
SURUGA SEIKI (SHANGHAI) CO., LTD.
SURUGA KOREA CO., LTD.
SURUGA (THAILAND) CO., LTD.
SURUGA INDIA Pvt. Ltd.
平均年齢 43歳(2024年3月末時点)
平均勤続年数 11年(2024年3月末時点)
沿革
  • 1964(昭和39年)
    • 駿河精機工業所を創立
  • 1969(昭和44年)
    • 有限会社駿河精機工業所として会社設立
  • 1976(昭和51年)
    • 株式会社に組織変更
  • 1981(昭和56年)
    • 関西工場を三田工業団地内(兵庫県三田市)に開設
  • 1993(平成05年)
    • 本社工場を新設
  • 1995(平成07年)
    • SAIGON PRECISION CO., LTD.(現地法人)設立
  • 1998(平成10年)
    • SURUGA USA CORP.(現地法人)設立
      ※ ISO9001 認定取得
  • 2000(平成12年)
    • ADS TECHNOLOGIES CO., LTD.(合弁法人)設立
  • 2001(平成13年)
    • 絲路加精机 (上海)有限公司(現地法人)設立
      ※ ISO14001 認定取得
  • 2004(平成16年)
    • 東京証券取引市場第二部 上場
  • 2005(平成17年)
    • SURUGA (THAILAND) CO., LTD.(現地法人)設立
      (株)ミスミグループ本社と株式交換により経営統合し、
      東京証券取引所市場第二部上場廃止
      SPC第二工場竣工 (ベトナム)
  • 2006(平成18年)
    • 三島精機株式会社設立
      SURUGA KOREA CO., LTD.(現地法人)設立
  • 2007(平成19年)
    • 関西工場を「ミスミ生産パーク」へ移転
  • 2010(平成22年)
    • 清水工場(本社)を現住所へ竣工移転
  • 2011(平成23年)
    • 駿河精機株式会社を「株式会社駿河生産プラットフォーム」へ社名変更、
      OST事業を継承する子会社「駿河精機株式会社」を新設し営業を継続
      SPC第三工場竣工 (ベトナム)
  • 2013(平成25年)
    • SPC第二工場増設 (ベトナム)
  • 2014年(平成26年)
    • 優良工場表彰制度 「グッドファクトリー賞」を受賞
      ※静岡県内企業の受賞 第一号となる
  • 2015(平成27年)
    • SPC第四工場竣工 (ベトナム)
  • 2016(平成28年)
    • 株式会社SPパーツと合併

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 40 9 49
    取得者 6 7 13
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    15.0%

    女性

    77.8%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.8%
      (131名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
ビジネスマナー研修、新入社員製造現場研修、昇格者研修
自己啓発支援制度 制度あり
教育研修費用補助制度(教育研修の修了を認定された方に、研修費用を支給する)
資格取得支援制度(会社が指定する公的資格について、会社が一定の資金を援助する)
メンター制度 制度あり
入社3~4年目の先輩社員が、定期面談などを行いながら1年間サポート
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、大阪産業大学、北里大学、九州大学、群馬大学、静岡大学、筑波大学、東京工業大学、東京農工大学、東洋大学、富山県立大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、日本大学、福岡工業大学、武蔵野大学、立命館大学、山口大学、山梨大学
<大学>
愛知工科大学、秋田大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、九州産業大学、京都外国語大学、工学院大学、高知大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、椙山女学園大学、成蹊大学、専修大学、大同大学、玉川大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、徳島大学、常葉大学、豊橋技術科学大学、名古屋商科大学、日本大学、日本工業大学、福岡工業大学、福井工業大学、山形大学、立教大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
沼津工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   12名  11名   10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 7 3 10
    2022年 9 2 11
    2021年 9 3 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 10 0 100%
    2022年 11 0 100%
    2021年 12 1 91.7%

先輩情報

製造知識ゼロでも大丈夫!ワークライフバランスも大事!
T.M
2015年入社
32歳
専修大学
商学部 マーケティング学科
ファイナンス室 ファイナンス企画推進部 ファイナンスユニット 管理会計グループ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp102878/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)駿河生産プラットフォーム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)駿河生産プラットフォームの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)駿河生産プラットフォームと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)駿河生産プラットフォームを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)駿河生産プラットフォームの会社概要