予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容保育士 1歳児クラス担任
自分で靴や靴下が履けるようになったこと、洋服の着脱が上手になったこと、言葉がたくさん出るようになってきてお友達や先生との言葉のやり取りが上手になったことなどたくさんあります。特に担任の先生の名前を上手に言えるようになったときはとても嬉しかったです。子ども達も日々できることがたくさん増えてきて嬉しいようで「先生できたよ」と笑顔で教えてくれたりもします。その言葉を聞いて自分もまた嬉しくなります。
お歌が大好きな子ども達なので学研のお歌の絵本「まあるいたまご」、「ちいさなにわ」「キャベツのなかから」を歌いながら読むとみんなも一緒に歌ってくれてとても盛り上がります。体を動かしてノリノリで歌ってくれる子もいてとても可愛いいです。また仕掛け絵本やクイズ形式のような絵本(絵本を見て何の動物、果物、車なのかを当てるなど)もとても人気です。仕掛け絵本は絵本の仕掛けに反応して喜んでいたり、クイズ形式の絵本は「これはなんでしょう?」と子ども達に質問をすると「○○」とたくさんの子ども達が答えてくれます。普段なじみのあるものだと「○○〇見たことあるよ」「○○知っているよ」と教えてくれたりもします。そこでまた子ども達と盛り上がります。
仕事でうまくいかない時は親しい先生に相談したり、同じ保育のお仕事をしている友人に話を聞いてもらったりしています。そうすることで自分にはなかった考えを聞くことができたりするので、また頑張ってみようと思うことができるようになりました。物事を難しく考えすぎてしまい、行き詰まってしまった時もありました。少し見方を変えると簡単なことだったのだと話を聞いてもらって気づかされたこともあります。また、保育雑誌を参考にすることもあります。保育雑誌を読んで参考にしたいと思ったところは育に取り入れてみたりしています。