最終更新日:2025/7/1

ジェイエスフィット(株)【NTTデータグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • IT系

ITインフラ全体の幅広い知識を身につけたい人向け

  • S.K
  • 2020年入社
  • 26歳
  • 山梨学院大学
  • 経営学部
  • サーバーやPCの導入作業、保守運用や問合せ対応を行っています

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 勤務地東京都

  • 仕事内容サーバーやPCの導入作業、保守運用や問合せ対応を行っています

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容を教えてください!

サーバーやPCの導入作業、及び保守運用や問合せ対応を行っています。
構築や更改作業では、ハードウェアの調達、セットアップ、サーバーOSのインストール、各種ユーザー環境の作成、各種アプリケーションのインストールなどの幅広い業務を担当します。
保守運用業務では、導入したシステムにおいて設定変更の必要性が生じた場合はその設定変更作業を行ったり、トラフィック(通信量)の利用状況、セキュリティ状況、システム稼働率などの情報収集を行い分析をして現状報告を行います。
問合せ対応では、機器のログ内容や特定の操作に対する挙動等から、障害の原因を切り分けてトラブルシューティングを行います。また、発生しているトラブルや原因を相手に分かりやすく説明する力も必要となります。


一番うれしかった経験を教えてください!

自身の成長を実感できた時です。
初めて取り扱う内容は、前提知識も乏しく対応に苦労しますが、先輩社員のフォロー受けてゆっくり対応を進めていきます。
その後、ある程度業務経験を積んでから類似の案件を担当した際に、特に成長を実感出来ます。
関連情報を含めて体系的な知識があると、適切な判断を下しやすくなり、まさに目から鱗が落ちるといった感覚です。
トラブルシューティングにおいても、ログの内容などの痕跡を集めて原因を特定していくのは、謎解きやパズルのような面白さがあるかもしれません。


ジェイエスフィットを選んだ理由を教えてください!

ITインフラに関する幅広い業務内容を身に着けられると感じたからです。
説明会での業務内容紹介において、ITインフラの幅広い内容を取り扱っていることを知り、監視業務を主とするオペレーターや、派遣社員としてのエンジニアと比較すると、より体系的な知識やスキルを身につけられると感じて入社を決めました。
入社後も、単純な対応手順だけでなく、全体的な構成や技術的な仕組みも丁寧に教えてもらいながら業務に慣れて行くことが出来ました。


入社後のギャップはありましたか?

仕事内容と労働環境を重視して就職活動をしていたので、業務内容についてはあまり大きなギャップはありません。
ITインフラの導入、設計やトラブルシューティングなど、幅広い知識に触れる機会があります。
社会基盤を担う業務ですが、スケジュール調整やチームでフォローしてもらえる等の要素は多く、今はほぼ希望通りに休みも取れています。


就活生へのメッセージ

私の場合は、[スキルの将来性を考えてIT業界を志望]-[社会貢献度にやりがいを見出してインフラ分野を志望]-[知識の習得を意識して幅広い業務内容を志望]という流れで絞り込んでいきました。
業種、業界、職種、仕事内容、労働条件、環境など、いくつかの判断基準を組み合わせて考えることで、自身の希望を具体化していくのが良いかと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. ジェイエスフィット(株)【NTTデータグループ】の先輩情報