予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名コンサート本部 第3制作部
勤務地愛知県
仕事内容コンサートデスク【内勤】
1本のコンサートを終えるまでには、コンサートプロデューサーによる会場探しから、運営の打ち合わせ、チケットの販売、そして当日の運営、公演後の精算・・・といった様々な業務があります。それらプロモーター業の基軸となるプロデューサーのサポート(デスク業務)をするのが私の仕事です。具体的には、コンサート出演者・スタッフの「宿泊手配」、宣伝広告の為の「原稿の校正」等、コンサートに向けての準備と、公演終了後の「精算業務」といったコンサート後の社内処理を中心に行っています。コンサートの立ち会がりから携われるこの仕事は、なんといってもやりがいがあり、毎日刺激で溢れています。
『これが私の仕事』で説明したデスク業務とは別で、社内レーベルのCDの在庫管理、印税の社内処理等の業務も行っています。過去に所属アーティストの東名阪ツアーに物販スタッフで回った際、ステージ上で見た彼女たちの姿は今でも目に焼き付いています。コンサートでお客様を笑顔にする仕事のはずなのに、一生懸命に歌う彼女たちの姿・言葉に鼓舞され、逆に自分が励まされていたことに気づきました。人と人との繋がりが大事なこの仕事、直接的に関わることがなくとも、自分の仕事がお客様の笑顔になる理由になるはずだと信じています。
高校時代にコンサートの魅力に取りつかれた私。「どうしても音楽業界に入りたい!」「誰かの笑顔のために仕事をしたい!」という気持ちで就職活動をしていた時、この会社と出会いました。当初は外勤(コンサートの当日の運営等に携わる仕事)志望で面接を受けていましたが、大学時代に経験した部活動のマネージャー業を生かすには、どのような仕事が向いているのかをじっくり考えたときに、当時内定をいただいた"デスク業"は自分に合うのではと思い入社を決めました。また、東海地区に縁もゆかりもなかった私ですが、地域に根付いたこの会社は自分にとって新しい世界を見つけるチャンスだと考えました。
コンサート本部 第3制作部デスク(約3年間)→コンサート本部 第3制作部デスク 兼 第3制作部開発ルーム デスク(現職・今年で8年目)
知らない土地、知らない業界etc・・・”知らない”は自分の可能性を広げるチャンスだと思います。知るためにいろいろなところへ足を運び、いろいろな話を聞いて、自分の可能性をどんどん広げて、これと思えるやりたいと思えることを見つけてほしいなと思います。