最終更新日:2025/4/30

松山技研(株)

  • 正社員

業種

  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
質の高い加工を施すには設備の特性を知り、細やかにメンテナンスを行うことも大切。配属後は先輩がサポートして、基本的なマシンの扱い方から丁寧に学べる。
PHOTO
配属前に4事業部をローテーションして業務内容や雰囲気を体験。希望と適性を考慮して配属先が決まるので、自分の強みややりたいことを生かしやすい。

募集コース

コース名
総合職コース
現場研修後、「熱処理事業」「表面処理事業」「真空炉事業」「コーティング事業」のいずれかの部門へ配属。スキルや適性に応じて、加工設備のオペレーションや品質管理、工程改善等の生産技術業務に携わります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 加工オペレーター

お客様からお預かりした金属製品について、設備を操作して実際に加工を行います。
◆加工前の前処理
◆加工機の操作・トラブル対応
◆完成品の検査
◆加工機のメンテナンス
など、交代勤務を行いながら加工工程の最初から検査担当へ渡すまで、一貫して関われるポジションです。
※「熱処理事業」「表面処理事業」「真空炉事業」「コーティング事業」のいずれかの部門へ配属となります。

【入社後は…】 ※2職種共通
各事業部ローテーションで会社全体の業務について学びます

配属先の事業部で、座学やOJTを通して基本の仕事の流れを習得。
分からないことがあれば、部署内の先輩や上司に気軽に何でも聞いてください!

年1回のキャリアコンサルティングを通して、目指したいキャリアや目標を設定。
客観的な評価が昇給・昇格に反映されるので、モチベーションも上がります。

※資格取得支援充実。業務に必要な資格は全額会社負担で取得を目指せるほか、セミナー参加費用や交通費もサポートされます。
※産育休からの復職実績多数。

配属職種2 品質管理

検査業務をメインに、設備点検やデータの分析等、完成品の品質を高めるための業務をおまかせします。
◆完成品の寸法や傷の有無などのチェック
◆出荷検査(数量・納期の確認等)
◆設備の点検、整備対応
◆検査結果のデータ管理・分析
◆クレーム対応/お客様への品質改善報告 ほか
※「熱処理事業」「表面処理事業」「真空炉事業」「コーティング事業」のいずれかの部門へ配属となります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

適性検査と面接は同日に実施予定です。
工場見学を希望の方はお気軽にお問い合わせください。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 面接
選考の特徴
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考では交通費を支給いたします。

このコースで入社した先輩

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

短大卒

(月給)180,000円

180,000円

専門学校卒

(月給)180,000円

180,000円

大学卒

(月給)200,000円

200,000円

  • 試用期間あり

3カ月(同条件)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・通勤手当
・資格手当
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 115日
休日休暇 週休2日制
待遇・福利厚生・社内制度

■社員として充実した社会人ライフを送っていただくためのサポート
・社長との年1回のキャリア面談
・新入社員のフォロー制度(里家族制度)
・休日出勤時のランチ代支給

■家族を持っても充実した人生を送れることができるようなサポート
・出産お祝い金
・結婚お祝い金
・育休(男性でも取得可能!)

その他、健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・企業年金基金・中退共・互助会といった福利厚生も準備しています!

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外敷地内喫煙所あり

勤務地
  • 長野

勤務時間
  • 8:20~17:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 松山技研(株)
〒386-0407 
長野県上田市長瀬1050
採用ダイヤル:0120-910-217
受付:平日9:00~18:00
担当:吉池

画像からAIがピックアップ

松山技研(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン松山技研(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

松山技研(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
松山技研(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ