最終更新日:2025/4/25

(株)ヤマシタ

  • 正社員

業種

  • 商社(精密機器)
  • リース・レンタル
  • 医療用機器・医療関連
  • 住宅(リフォーム)
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
東京都、静岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

ニーズを引き出し、より快適に暮らすための空間を作る仕事

  • 毛見 菜未
  • 2020年入社
  • 近畿大学 
  • 経済学部 経済学科
  • ホームケア事業部 中原営業所
  • 営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名ホームケア事業部 中原営業所

  • 仕事内容営業

心に残っているお客様とのエピソード

年末近くにご相談いただいたケースで、現在入院中だが年末年始は家で過ごしたいという方がいらっしゃいました。その方はガン末期で余命宣告もされており、病院側も自宅の環境が整えば退院しても大丈夫と判断されている状態でした。ご家族様は、年末なのでベットなどの用意も時間がかかると思っていらっしゃたようですが、ご本人の希望を叶えてさしあげたいと思い、次の日にはベットや車いすなどを搬入し、週明けにはご本人が退院できることになりました。その方は既に亡くなってしまいましたが、年末年始は7人のお孫様にお年玉をあげたり、大好きな飼い犬と過ごすことができ、素早く動いてくださりありがとうございましたと後々奥様よりお言葉をいただき、お客様のために素早く動いてよかった、頑張ってよかったと感じました。


正直これはキツかった!困難を乗り越えたエピソード

この仕事は用具を提供するのは高齢者(BtoC)ですが、その困っている高齢者を紹介していただくために、ケアマネジャーという役職の方に営業をかけて紹介していただく必要があります。(BtoB)
相手も自分よりも年上の方ばかり。共通の話題も少ない、どのように営業をかけたらいいのか分からない状態で営業に行ってもあまり響いていなさそうな様子でした。行き詰ってしまった時に所長に相談し、同行していただき、“どのような営業をするのか、引き出していくのか”を間近で見る事ができました。所長に同行していただいたことをきっかけに話しやすくなったケアマネジャーからご紹介していただく事も増えました。今もまだまだ勉強中ですが、困っている時は所長や先輩に頼る事も大事だと感じました。


職場の雰囲気や働く環境

ピリピリした雰囲気はなく、皆さん優しいです。営業所にもよるかもしれませんが、お父さん世代の年代の方や10~20歳離れている方も多く、話しやすい雰囲気の方ばかりです。有給は基本とれるので有給をとるからといってほかの社員に謝らないといけないという事はないです。


3年後、5年後、10年後のビジョン

3年後~5年後 他部署を経験
10年後のビジョンまでは考えられていないです


これから就職活動をする学生にメッセージ

自分がどんな事が好きか、得意か考えて深掘りしていくとやりたいことが見つかるかもしれません
辛い時期もあるかもしれませんが、悔いのないように、就職活動頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヤマシタの先輩情報