予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名関東西支店 事業部 施設課
勤務地埼玉県
仕事内容工事監理業務・緊急修繕対応及び関係各所との調整
ログインするとご覧いただけます。
出社。 スケジュールの確認、メールチェック。
移動
ランチ。社外で食べることが多いです。各々自由に過ごしています。
現場定例会議。工事関係者一同が集まり、工事進捗の確認や懸案事項について検討を行います。
帰社してからは本日調整した内容の整理や、必要書類の作成を行います。
退社。定時は17:30なので少し残業になってしまいました。
築50年ほど経過した商業施設の建替え工事を担当しています。設計でデザインされたものを極力忠実に形にするため、設計図よりも詳細な施工図にて躯体や外装をどのように納めていけるかを検討しています。コスト面も鑑みながら施工業者とは密に打合せを行って進めています。
オープン日が決定しているという状況下で施工可能な工事期間も短かった中、他工事との取り合いにより十分な施工ヤードが確保できず、工程が遅延する可能性がありオープン日に開けられるか分からないという状況になったことがありました。なんとかオープン日に間に合わせるために、施工業者と工法などを再検討し十分な品質を確保しながら工程短縮を図れる方法がないか何度も協議し関係者全員で知恵を出し合いました。結果的には予定通りオープンすることが出来ましたが、オープン日を迎えるまでドキドキしていたので今でも印象に残っています。
改良工事前に課題となっていた店内の使われ方を工事で改善しお客様が笑顔で食事や買い物を楽しむ姿を目にしたり売上向上に貢献できたときは非常に充実感を味わうことができました。形として残る仕事に携わることができるので、プロジェクトに関わる方々と一緒になって作りあげた経験は他の職種よりも充実感や達成感を感じられると思います。
大学時代は学園祭実行委員の活動をしていました。いくつもの局に分かれており先輩からの指導や後輩の教育をしながらそれぞれが持つ分担の中で自分の役割を理解し、様々な関係者と協力し助け合いながら作りあげるという経験をしました。今思えばその経験は社会に出てから働くうえで役立つ経験であったと感じ、人と協力しながら仕事を進めて行くというところでは今の仕事に活きていると言えることだと思います。
当社は上司や先輩に対しても自分の意見を言いやすい環境だと思います。知識は入社後の研修や現場で経験を積むことで得られますので心配はいりません。明るく元気な先輩たちとコミュニケーションを取りながら目指すべき方向を一緒に向いて働ける仲間と是非ご一緒できればと思います。