予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名本社営業部
勤務地三重県
仕事内容営業職(法人ルート営業)
自分は就職活動を始めるまで自分に合うものがいまいち分からず、就きたい職種も明確になっていなかった為、動き出すまでが遅かった記憶があります。ただ、就職活動を行っていく中で、自分にとって他者との関わりが強く、自分の努力や行動の結果が目に見えやすい職種に就きたいという思いを抱くようになり、営業職ならばその望みを叶えられると感じ、その他、実家との距離や基本的に長距離転勤がないこと、会社説明会の雰囲気など多くの要素を鑑みて大津屋に決めました。内定をいただいた複数の企業でこれから先働いている自分を想像し、正直なところ上手くやっていけるのか、自分に合うのか悩みもしましたが、今では大津屋を選んで良かったと思っています。
自分自身を成長させるという意味でも、刺激のある会社だと感じます。私は入社してから一年目でまだまだ知らないことが多くありますが、その都度知らないことを理解し高めていく環境が整っており、分からないことを分からないと素直に聞けることは普段から上司や先輩社員との距離が近いことの表れだと思います。慰安旅行などの勤務外も含め和気あいあいとし、人の温かみを感じとれる良い職場だと思います。
入社してから数ヶ月間は業務概要など、会社のことを知るところから始まりました。ほぼ毎日のように主要商品に関しての勉強会を開いていただき、成長する手助けをいただける環境であるように感じます。半年ほど経った今でも月に数回、外部の研修があったりとかわらず知識を高める機会を手厚く設けてもらえています。現在は一人で営業へ赴く時のことを想像しながら先輩社員の営業へ同行し、各々の営業スタイルや、お客様とのコミュニケーションのはかり方を勉強させてもらいつつ、合間に電話応対や見積書の作成に取り組むことで、同時に内勤業務の力も高めています。少し慣れ、徐々に単独でお客様のもとを訪問するようになってからは、納品や商品のPR、小話を積極的にして顔や名前を覚えてもらえるように努めています。
実際のところはやってみないと分からないことがほとんどだとは思いますが、多くの人と関わり、ご縁を大切にしていく人、努力を続けられる方には非常に働きやすい会社だと思います。一年前の私は社会人となり会社の看板を背負って働くことに不安があり、今でも不慣れなことが多く、心配症な性格も相まって、ネガティブに考えてしまうことも多々あります。ただ、それぞれ個性がある為、それらが自らの営業スタイルを確立することにもつながると思っており、今では一概に悪いと言えるものでもないのかなと思います。自分のことを知り、会社のことを知り、周りの人と共に働く中で、努力を辞めず、めげずに継続して挑戦していく人が輝ける職場だと思います。共に切磋琢磨しましょう。