最終更新日:2025/4/6

島田掛川信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 1年目
  • 社会学部
  • 事務・管理系
  • 金融系

島田掛川信用金庫でのやりがい

  • 戸田 瑛巴
  • 2023年入庫
  • 22歳
  • 浜松学院大学
  • 現代コミュニケーション学部
  • 金融事務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容金融事務

1日のスケジュール
8:30~

30分までに出勤し、清掃をします。

8:45~

朝礼を行います。朝礼では、前日の預金・貸出金の残高の発表や、連絡事項を行います。

9:00~

前日の〆後の伝票があるときは、その処理をします。ない時は、マニュアル作成や前日の復習をしています。

11:30~

昼食等休憩

12:30~

営業さんがもってきた伝票の処理をします。振込が14時までなので、振込があるときは、優先的に振込の処理を行います。

15:00~

締めの作業をします。通帳や証書などの集計や、伝票の集計、明日の準備をします。

15:30~

退勤します。

現在の仕事内容

5月より支店に配属され、現在は内務を担当しています。仕事内容は、主に営業さんがもらってきた各種預金の新約と解約、出金や入金のオペレーションを行っています。一言で新約や解約といっても、パターンがいくつもあるので日々勉強しながら、業務に取り組んでいます。毎日同じ業務ばかりではないため、覚えることが多く大変ですが、その分やりがいを感じています。このほかにも住所変更や名義変更などの諸届の手続きや、ATMでの振込案内、電話応対などをしています。


当金庫に入庫した決め手

5月より支店に配属され、現在は内務を担当しています。仕事内容は、主に営業さんがもらってきた各種預金の新約と解約、出金や入金のオペレーションを行っています。一言で新約や解約といっても、パターンがいくつもあるので日々勉強しながら、業務に取り組んでいます。毎日同じ業務ばかりではないため、覚えることが多く大変ですが、その分やりがいを感じています。このほかにも住所変更や名義変更などの諸届の手続きや、ATMでの振込案内、電話応対などをしています。


会社の雰囲気

金融機関と聞くと、少し硬いイメージを持たれるかもしれませんが、実際は職員同士のコミュニケーションが絶えない明るい現場です。困ったことやわからないことがあったら、先輩にすぐに聞くことができる環境なので安心して働くことが出来ます。また、忙しい中でも、私たち新入職員に、丁寧に指導してくださいます。忙しくなると、つい自分のことで手一杯になってしまいがちですが、わからないことを聞くと、すぐにこちらに耳を傾けて、教えてくださるので、とても働きやすい環境だと思います。


仕事をするうえで心がけていること

金融機関と聞くと、少し硬いイメージを持たれるかもしれませんが、実際は職員同士のコミュニケーションが絶えない明るい現場です。困ったことやわからないことがあったら、先輩にすぐに聞くことができる環境なので安心して働くことが出来ます。また、忙しい中でも、私たち新入職員に、丁寧に指導してくださいます。忙しくなると、つい自分のことで手一杯になってしまいがちですが、わからないことを聞くと、すぐにこちらに耳を傾けて、教えてくださるので、とても働きやすい環境だと思います。


就職活動でやってよかったこと

が就活時代にやって良かったと思うことは、2つあります。1つ目は、合同説明会に行くことです。合同説明会は、早い段階から開催されています。合同説明会の一番のメリットは、一度にたくさんの企業の話を聞くことができることです。自分が興味を持っている企業はもちろんですが、あまり興味を持っていなかった企業の話も聞くことができるので、本当に自分がやりたいことは何なのか、興味がある職種は何なのか分かってくるので、早いうちから合同説明会に参加することをおすすめします。2つ目は、スケジュール管理を行うことです。大学4年生になると、学校と就職活動の両立が大変になってきます。スケジュール管理を怠ると、面接の日時を忘れてしまったり、授業のある日に面接の予定を入れてしまったりする恐れがあるので、スケジュール管理をすることをおすすめします。


トップへ

  1. トップ
  2. 島田掛川信用金庫の先輩情報