最終更新日:2025/4/6

島田掛川信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 1年目
  • 文学部
  • 事務・管理系
  • 金融系

新入職員の一日

  • 松浦 杏純
  • 2023年入庫
  • 23歳
  • 龍谷大学
  • 文学部歴史学科
  • 金融事務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 勤務地静岡県

  • 仕事内容金融事務

1日のスケジュール
8:15~

ATM清掃、開店前準備

9:00~

シャッターを開ける、メール便の受け渡し、定期性預金の新約・解約など

11:30~

昼食休憩

13:00~

オンライン資金化のオペレーション、検印後の書類の仕分けなど

15:00~

オンライン資金化のオペレーション、検印後の書類の仕分けなど

16:00~

伝票の仕分け、店内のごみの回収

17:30~

退勤

現在の仕事内容

現在は窓口の後方で事務を行っています。定期預金や定期積金の解約や新約のオペレーションをしたり、口座振替の管理をしたりしています。偶数月の15日にには、年金を当金庫の口座で受け取ってくださっているお客様にプレゼントを渡しており、普段よりもたくさんのお客様と接することができるよい機会になっています。


当金庫に入庫した決め手

地元で就職をしたかったので、地元の企業を中心に就活をしていました。数ある職種の中で、金融という職業は人々の生活にとって欠かせないお金に関わる仕事をし、さらには資金という面から地元の中小企業を支え、発展の手助けをする職業だと考えました。私は地元で働き、地元の発展に貢献したいと考えていたので、そのような面で金融という職種に魅力を感じました。そして、金融機関の中でも、「私利よりも公利を第一する」という理念をもっている当金庫に共感し、入庫を決めました。


会社の雰囲気

サポーターの先輩はとても丁寧に教えてくださいます。また、サポーターが忙しい時には、他の先輩方が親身に教えてくださるので、不安な作業は確認しながら進めることができます。先輩方は真面目な方が多く、仕事に真摯に取り組んでおり、尊敬でき信頼できる方たちばかりです。


仕事をするうえで心がけていること

初めて教わることは必ずメモをつくり、その日のうちにマニュアルにして情報をまとめるようにしています。そして、作成したマニュアルを参照しながらミスがないように念入りに確認しながら作業を進めるようにしています。今は急ぎの作業はあまり回ってこないので、スピードよりも丁寧さを大切にしています。


オフの過ごし方

土日祝日とカレンダー通りの休みで、平日も残業はほとんどないので、ON・OFFをはっきりさせることができます。休日は家族や友達と遊びに出かけたり、家でゲームをしたりして過ごしています。最近はホットヨガに通い始めたので、週一で空いている時間に行っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 島田掛川信用金庫の先輩情報