最終更新日:2025/5/9

但南建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅
  • 不動産

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 土木・建築系
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 技術・研究系

たくさんの経験が自分を成長させてくれる!

  • N さん
  • 2011年入社
  • 摂南大学
  • 工学部建築学科
  • ピースホーム事業部
  • 住宅設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名ピースホーム事業部

  • 仕事内容住宅設計

当社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

「住宅業界で働きたい!」と思い、住宅建築会社や住宅設備会社など
住宅に関わる会社を幅広く視野に入れて就職活動を行っていました。
そんな中、合同企業説明会で但南建設と出会いました。
採用に携わっているのが、人事部の方ではなく、
実際に現場で働いている方々で、選考に進むにつれて
会社の内容はもちろん、仕事内容や事業の取り組み、休みの日の過ごし方など
たくさんのお話を聞くことができました。
この方々と働きたいと思い、入社を決めました。


現在の仕事内容について教えてください。

ピースホーム事業部(住宅事業部)で住宅設計の仕事をしています。
但南建設の住宅事業部の設計職は実施設計、確認申請や長期優良住宅の認定申請、
住宅評価申請、その他申請・報告などの
着工する前と完成した後の書類作成、役所や評価機関とのやりとりがメインです。
お客様にヒアリングをして間取りプランを提案したり、インテリアの提案は営業職、
現場が実際に図面通り施工されているか管理するのは現場管理職が行っています。
職種ごとに役割がありますが、全ての職種がコミュニケーションを取りながら協力して
お客様に高品質で高性能な住宅を届けられるよう努めています。


会社の雰囲気

基本的には自分の考え、意見が言いやすい会社だと思います。
自分の判断で仕事進めていけることも年次を重ねるごとに増えていきます。
先輩の方々は相談しやすく支えられて、成長している実感はあります。
現場によって全く同じ建築物ということはないので、
マニュアルだけではできないことも多く、調べても答えの出ないこともあります。
その時は社員同士、相談しながら物事を進めていきます。
一つ一つの経験から学ぶことができ、日々成長です。


福利厚生について

社宅・独身寮制度について、会社が寮(家電込み)を用意してくれます。
生活に必要なものは用意してくれるので安心です。
資格取得支援制度について、但南建設は社員の資格取得に積極的で、
受験費用や受験会場までの交通費、資格学校の授業料(一部)は会社が負担してくれます。
ちなみに私は一級建築士を合格した際、この制度を利用しました。
休日について、原則、会社カレンダーによりますが
有給休暇や誕生日休暇など休みが取りやすくされています。


就職時代(学生時代)にやって良かったこと

就職活動期間に幅広く活動していたこともあって、様々な企業を知ることができました。
入社したのちに、就職活動で知った企業が協力業者やメーカーだったということがあり、
メーカーの商材や製品を覚えるのに、少し覚えやすかったのが良かったです。
入社してからは様々な年代の方々とお話する機会が増えるので、
学生時代にやっていた部活動や趣味など多く経験していることが良かったと感じたこともあります。
学生の間に何でもいいので様々なことを経験してほしいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 但南建設(株)の先輩情報