予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名東京学校営業部 東歯大営業グループ
私は、モリタの営業部の中でも特殊な営業をしています。主に大学歯学部の学校内に拠点があり、学生の授業の実習器材の準備や、配布をしています。また、付属の大学病院内や医局を訪問し商品案内をする営業もしています。新商品が出たときなどには、メーカーの方と協力して、先生方に対して商品説明会などを行うこともあります。 これからの歯科医療を支える未来のドクターである学生と多くお会いしていますので、今後開業などされた時にサポートできるように、モリタファンを1人でも多く作っていきたいです。そして卒業してからモリタの「小林」という名前を覚えていてくれるような仕事をしていきたいです。
忘れられない先生方からの感謝の言葉!5月末の配属とほぼ同時に、10月に行われる学生実習器材配布の準備が始った時の話です。 実は後期実習で扱う器材は7講座100種類近い商品になります。各講座の先生と何度も打ち合わせを重ね、決定し、各商品のメーカーの方々とも何回も話し合いを行いました。 先輩方や様々な方々からのご協力をいただき、打ち合わせから発注など約4ヶ月近くかけて準備をし、1週間かけて全講座での配布が終えることができました。この実習器材の売り上げが数千万円の大仕事になったということもあり、学生時代には感じたことのない、仕事の醍醐味や満足感を得ることができました。そして何よりも、先生方から感謝の言葉を掛けて頂けたことが、この仕事をすることできて本当によかったと実感できました。
ズバリ!「イキイキとした人」!!私は、就職活動中は医療業界を中心に活動していました。その中でこの会社に興味を持った理由は、書類だけで判断せず、人間性を重視しているという点に魅力を感じたからです。そしてこの会社に入社を決めた理由は、人事の方々をはじめ、面接をしていただいた方々や先輩社員の方々、OB訪問をさせていただいた方など、就職活動を通して出会った全ての人たちが明るく、イキイキしている姿に惹かれました。 また、歯科専門の商社なので、仕事のお客様となる『人』が、歯科医師であり、ドクターと呼ばれる方が仕事のパートナーとなります。そのため、深い専門知識が必要であり、自分自身のスキルの向上にもつながるという点も魅力の1つでした。
就職活動は自分を知る機会だと思います。内定をもらうことが重要だと思ってしまいますが、自分という存在を再認識することが最も大切な時期です。自分を知っている人は自分を伝える方法も知っています。そして、ありのままの自分を素直に表現することで、自分に合った会社からは自然と内定がもらえるのだと思います。会社から内定をもらう自分をイメージするのではなく、その会社で働く自分をイメージして就職活動をしてください。