最終更新日:2025/5/9

(株)サン・ダイコー(フォレストグループ)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
福岡県
資本金
9,000万円
売上高
351億円(2024年3月期)
従業員
290名(2024年3月期)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

食と健康をテーマに未来へ 【年間休日120日以上】【完全週休二日制】【文理不問】

【サン・ダイコー】動画説明会公開中!予約で応募受付! (2025/05/09更新)

伝言板画像

動画説明会の予約フォームを随時公開しています。
こちらの予約で応募受付完了です。
ぜひご応募ください!

応募いただいた方から随時
・エントリーシートの提出依頼メール
・適性検査(SPI)の提出依頼メール
を送付いたます。

万が一、案内が来ない場合は以下のメールアドレスへご連絡ください。
fgrecruit@forestg.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サン・ダイコーは動物用医薬品・食品・化学品等を扱う「商社」です!
「食」と「健康」をメインテーマに〈不〉の打開を実践します。

みなさんの抱える<不>を少しでも打開できたらと思います。

ご不明な点がございましたら、気軽にお問い合わせ下さい♪


                              採用担当者一同

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    育児休業取得者数が全対象者のほぼ全員であり、育休の取得しやすい環境です。

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2024年度では12.4日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    住宅補助等だけでなく、自己啓発に関する福利厚生も充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
食と健康を事業ウィングに「人々の健康に関わる〈不〉の打開」を実践しています。
PHOTO
『サン・ダイコー』は、家畜やペットなど動物用の医薬品や水産養殖用の飼料・資材、食品原料や添加物、包装資材など、幅広い商品を取り扱う「食と健康」の総合商社。

生産者やメーカー、動物医療者のパートナーとして、人々の「食と健康」を支えています

PHOTO

取引先の顔ぶれや取扱い商材は事業部ごとに異なりますが、環境の良さ・働きやすさは全社共通。知識や経験の浅さも“強み”にできる環境で、若手社員ものびのび活躍中!

■【F・LS事業部】の営業職として、菓子・調味料・畜肉など食品メーカーへのご提案を行っています。原料や添加物、包材、サニテーションなど取扱う商材をそのままご提供することもありますが、「見栄えを良くしたい」「賞味期限を延ばしたい」のご要望に応じ、仕入れメーカーと協業し独自に商材をカスタマイズすることも。あらゆるご提案ができるのは当社の大きな強みですが、経験の浅い私にはそれによりかえって迷いが生じることもあるため、できるだけきめ細かなヒアリングと提案数でカバーすることを意識しています。入社後3年目までは、企画職として情報収集をメインに担ってきたこともあって営業職としての未熟さを痛感する毎日ですが、それでもひとりで戸惑ったり落ち込んだりすることがないのは、職場環境がとにかく最高だからです。同世代が多くて上下関係もほとんどなく、社内は学生時代に想像していた堅苦しさとは無縁の風通しの良さ。休みもとりやすく、家賃補助など福利厚生もとても充実しているので、今後のライフステージが変化しても安心して働き続けられそうです。
(フード第一営業部/黒木 理加/2020年入社)

■水産学部出身の私が当社を志望したのは、商社でありながら自社養殖設備を構える事業規模の広さに魅力を感じたからです。いずれは水産養殖に携わることを目標に、まずはメーカーと生産者の間で幅広い知識やノウハウを習得しようと営業職を選択。現在は【動薬事業部】で養殖業者向けの医薬品やワクチン、栄養剤のほか、環境改善資材などを提案販売しています。ただモノを売るだけでなく、お客さま先を訪問して環境改善のアドバイスをしたり、魚の死因分析や予防提案を行ったりすることも多く、つい先日も感染症対策プログラムを採用いただいたばかり。成果はこれからですが、そんな風に、目先の利益ではなく長期的な視点でご提案ができるのも当社の魅力のひとつと感じています。1年目の新入社員というと一方的に教わるばかりと思う人もいるかもしれませんが、当社にはフレッシュな視点を持つ新入社員だからこそ「今までにない改善・成長の力になる」という考え方が浸透。「疑問点」「改善すべき」と思ったことに対する率直な意見を歓迎してもらえるので、若いうちから存在感を発揮し活躍できる舞台だと感じています。
(水産営業部/小川 諒也/2023年入社)

会社データ

プロフィール

『太陽のように、熱い思いを伝えたい』

サン・ダイコーは「人々の健康に関わる〈不〉の打開」の基本理念をもとに事業活動を行っております。
健康に関わる様々な〈不〉…不安・不快・不足・不便・不満など、すべての〈不〉を取り除いていくことが、私たちの使命です。

サン・ダイコーの「サン」は「SUN」。食を育む「太陽」を指しています。
人が生きていくために不可欠な「食」。「食」に関わる〈不〉の打開を実践し、健康を未来につないでいます。

動物薬、農薬をはじめ、加工食品製造に必要な材料・包装資材まで取り扱っており、食糧の生産から、安全に消費者にお届けするまでの全プロセスがサン・ダイコーの事業領域。大きな社会責任を持つ仕事ですが、その分大きなやりがいを感じられる仕事です。

ぜひ、私たちと一緒に『〈不〉の打開』を実践しましょう!

事業内容
動物用医薬品(畜産・水産・小動物)、食品添加物及び原料・素材、化学工業薬品、などの販売および情報提供をすることが、私たちの仕事。

『アドバイザー サン・ダイコー』を合言葉に掲げています。
単に商品を「売る」という発想ではなく、お得意さまと一緒に考え、パートナーとして貢献するという思いが込められた言葉です。

 どうすれば、美味しくて安全な食品が生産できるか?
 どうすれば、生産性をあげることができるか?
 どうすれば、消費者に買っていただけるか?

生産から出荷までの全期間を想定して、お客さまごと、商品ごとに組み立てたサービスプログラムを提案しています。それを通して、お得意様に貢献することこそが『アドバイザー サン・ダイコー』であり、現在の提案型営業の根底に受け継がれているサン・ダイコー精神です。
本社郵便番号 812-0042
本社所在地 福岡県福岡市博多区豊1丁目9-15
本社電話番号 092-260-8495
創業 1972年4月21日
設立 1974年3月21日
資本金 9,000万円
従業員 290名(2024年3月期)
売上高 351億円(2024年3月期)
基本理念 われわれは
自らの人格、志気、能力を育み、
たゆまぬ創造と革新のもと事業を進化させ、
人々の健康に関わる〈不〉の打開と
健全社会への貢献に真の喜びを求める
関連会社 (株)アステム/(株)リードヘルスケア/(株)ダイコー沖縄/藤村薬品(株)/(株)フォレストホールディングス
事業所 【福岡】本社・福岡支店
【大分】大分支店
【佐賀】佐賀営業所(鳥栖市)・鳥栖物流センター
【長崎】長崎営業所(大村市)
【熊本】熊本支店(熊本市)
【宮崎】宮崎支店・都城営業所
【鹿児島】鹿児島支店・鹿屋営業所・出水営業所
【四国】四国支店(丸亀市)・宇和島営業所
【中国】広島営業所
【大阪】大阪営業所(淀川区)
【東京】東京営業所(中央区)
事業内容詳細 (1) 動物薬事業
(2) 水産薬事業
(3) CA事業(小動物事業)
(4) フード事業
(5) ライフサイエンス事業
※各事業の詳細は、以下のコンテンツをご覧下さい。
(1)畜産事業 ◇ 家畜の健康と食の安全に貢献
     新たな企業価値を創造し、顧客満足の最大化へ

【取扱商品】
動物用医薬品、飼料添加物、混合飼料、畜産用器材、環境改善資材

【主要販売先】
官公庁、共済組合、開業獣医師、養鶏業、養豚業、酪農業、肉牛業、農協
(2)水産事業 ◇ 地域密着、明日の水産業を拓く
     企業価値を高め、顧客ニーズに合った水産総合商社を目指す!

【取扱商品】
水産用ワクチン、水産用医薬品、飼料添加物、混合飼料、機能性素材、底質環境改善剤、履歴管理ソフト

【主要販売先】
各漁業協同組合連合会、各漁業協同組合、各養殖漁業者、種苗生産業者など
(3)CA(小動物)事業 ※CA = Companion Animal(コンパニオンアニマル:伴侶動物)

◇ 共に暮らす喜びと安心を
  新たな顧客サービスへの挑戦と、「パートナー サン・ダイコー」の実践!

【取扱商品】 動物用医薬品 医薬品 医療用機器 ペットフード類

【主要販売先】動物病院
(4)フード事業 ◇ 次代の食文化を創造
     食を通じ、夢溢れる未来創りに貢献

【取扱商品】
食品添加物、各種調味料、原料(農・畜産・水産)、包装資材、サニテーション関連資材

【テクニカル・サポート】
食品開発企業との提携による商品開発及び諸問題解決に向けてのサポート

【主要販売先】
農・畜・水産物加工業、冷菓飲料製造業、製菓製パン製造業、麺類製造業 etc
(5)ライフサイエンス事業 ◇ いつもお客様の傍らで
    コーディネート機能をもった、医薬品・化粧品開発支援商社へ

【取扱商品】
医薬品原材料、化粧品原材料、健康食品原材料、無機化学品、有機化学品、合成樹脂原材料、包装資材、クリーンルーム資材

【主要販売先】
医薬品・医薬中間体製造業、医療機器・医療衛生材料製造業、化粧品製造業、飲料製造業、健康食品製造業、有機合成化学工業、成型・製袋・樹脂加工業
沿革
  • 1972年
    • 吉村薬品特殊薬品事業部と宮崎吉村薬品特殊品部を医薬品部より分離独立し、ヨシムラ産業を設立。
  • 1974年
    • ヨシムラ産業を「サン・ダイコー」に名称変更。資本金3,000万円に増資。
  • 1991年
    • コーヤク開発部を統合(食品、化成品、貿易開発)。
  • 1995年
    • 日動薬品を統合。
  • 2000年
    • 九薬・平田天命堂(現・翔薬)の動薬部門を統合。
      全九州ネットワークの完成。
  • 2004年
    • アスティス動薬営業部を統合。九州・四国ネットワーク体制の完成。
  • 2008年
    • 協和化学を子会社化。
  • 2009年
    • 広島営業所を開設。
  • 2012年
    • ニチメン工業を子会社化。
  • 2013年
    • 鳥栖物流センター稼動。
  • 2014年
    • 大分本社と福岡本社の2本社制とする。
  • 2015年
    • (株)つえエーピーを子会社化。
      (株)オキチク商事と資本業務提携。
      (株)エフズクリエイトを設立。
      上海賽地国際貿易有限公司と業務提携。
  • 2017年
    • 重宝水産(株)(現(株)大分みらい水産)を子会社化。
  • 2018年
    • (株)エフズ農園を設立。
      池亀酒造(株)を子会社化。
  • 2019年
    • 松田商事(株)と資本業務提携。
  • 2021年
    • うすき製薬(株)を子会社化。
  • 2024年
    • 大阪営業所を開設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 1 8
    取得者 6 1 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    85.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
充実した人財育成プログラムでサポートします。

■新入社員研修
社会人としての意識や行動を身につける研修です。
配属先で良いスタートを切るため、ビジネスマナーなどの基礎を習得し、自覚と責任を持った社会人を目指します。同期と同じ時間を過ごすことで強い絆を作ることができます。

■新入社員フォローアップ研修
半年間の振返りと今後の目標設定を行う研修です。新入社員研修で習得した基礎の再確認と、配属先での経験の共有を行います。その上で、目標の設定と行動計画の作成を行い、『あるべき姿』へと向かいます。

■キャリア研修
会社の未来・社員の未来を創造していく研修です。

■階層別研修(主任、係長、課長、部長)
各役職の役割や役割を全うするために必要なスキルを学びます。
自己啓発支援制度 制度あり
■通信教育
約100種類の豊富な講座から自分の目的に応じて選択し、学習できます。
修了者には会社から補助金が支給されます。

■e-ラーニング
自己学習システムを導入しており、PCやiPadを使って自分のペースで学習できます。
ビジネススキル、マネジメント、コンプライアンスなどのコンテンツが充実しています。

■カフェテリア研修
組織から期待されている役割や能力・スキルを理解し、自分の意志で主体的にキャリア形成ができる人財の育成を目指すWEB研修です。

■オンライン英会話
外国人講師とオンライン上で、英会話のレッスンを受ける仕組みです。

■健やか学びプラン
社員自身が健康を意識し、安心して仕事に専念できる環境を整備し、自他共に<不>の打開を実践できるよう、「健康増進(健やか)」「自己啓発(学び)」を支援します。(補助金支給)

【使用例】
 ▼健康増進(健やか)
 ・人間ドック、胃カメラ、脳健診、子宮頸がん、乳がん検診など
 ・PET健診
 ・子宮頸がんワクチン、風疹などの各種予防接種
 ・禁煙サポート

 ▼自己啓発(学び)
  ・資格取得や自己啓発の為の通信教育、教室、セミナー、受験料
  (簿記、ファイナンシャルプランナー、英会話、パソコン、料理教室など)
  ・資格取得後の更新費用・更新のために必要な年会費
メンター制度 制度あり
■トレーナー制度
トレーナーと呼ばれる先輩社員が、1年間マンツーマンで新入社員の成長をサポートする制度です。トレーナーは仕事の不安や疑問を共有し、解決方法を一緒に考えくれる心強い存在です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
崇城大学、高知大学、九州産業大学、鹿児島大学、長崎大学、宮崎大学
<大学>
慶應義塾大学、青山学院大学、明治大学、中央大学、法政大学、拓殖大学、駒澤大学、國學院大學、東京学芸大学、東洋大学、東海大学、大東文化大学、日本大学、立正大学、北里大学、大阪経済大学、近畿大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、広島修道大学、福岡大学、西南学院大学、中村学園大学、九州産業大学、第一薬科大学、久留米大学、崇城大学、鹿児島国際大学、広島大学、山口大学、下関市立大学、九州工業大学、北九州市立大学、佐賀大学、長崎大学、長崎県立大学、熊本大学、大分大学、宮崎大学、鹿児島大学、愛媛大学、琉球大学

採用実績(人数) 2025年度 2名
2024年度 2名
2023年度 5名
採用実績(学部・学科) 【文系】経済学部、法学部、商学部、文学部、外国語学部 など
【理系】農学部、水産学部、薬学部、工学部、理学部 など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 1 2
    2024年 0 2 2
    2023年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 2 0 100%
    2023年 5 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp104844/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)サン・ダイコー(フォレストグループ)

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)サン・ダイコー(フォレストグループ)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)サン・ダイコー(フォレストグループ)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)サン・ダイコー(フォレストグループ)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)サン・ダイコー(フォレストグループ)の会社概要